見学のご案内

県議会議事堂のうち、以下の場所はどなたでも自由に見学できます。

見学時間

9:00~17:00(土・日・祝日はお休みです)

【注】定例会(通常2月、6月、9月、12月の年4回)及び臨時会の会期中は、傍聴の方以外の自由見学はお断りしております。

【お知らせ】
 令和7年度の見学については、議事堂の改修工事のため、7月以降受付けておりません。見学再開の時期については追ってお知らせいたします。
 ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程お願いいたします。

議会PRコーナー(議事堂1階)

県議会の歴史やしくみのご紹介、貴重な歴史資料などをご覧いただけます。

展示のご案内

県議会モニター
本会議が開かれているときは本会議場のようすを中継します。
県議会のあゆみ
県議会のあゆみを紹介するグラフィックパネルです。
県議会のしくみ
県議会の役割や本会議・委員会のしくみなど、県議会の要点を紹介するパネルです。
県議会コレクション
県議会の歴史的な資料がおさめられたケースです。

大会議室(議事堂1階)

明治12年から今日までの、歴代正副議長肖像をご覧いただけます。

展示のご案内

歴代正副議長写真銘板
初めての「県会」が開催された明治12年(1879年)から100年目の昭和54年(1979年)までの歴代正副議長をご紹介します。
正副議長肖像写真
昭和45年(1970年)から現在までの正副議長をご紹介します。

本会議場(議事堂5階)

5階傍聴席から本会議場のようすをご覧いただけます。

団体見学をご希望の方は

団体(10名以上)での見学をご希望の場合、職員が県議会議事堂をご案内いたします。所要時間はおおむね30分です。
以下の内容を確認の上、お申し込みください。

申込方法について

  • 「団体見学申込書」に必要事項を記載の上、メールもしくはFAXで提出をお願いいたします。
  • 団体見学案内の可否については、日程確認後に電話にて回答させていただきます。

団体見学申込書

様式

送付先

茨城県議会事務局総務課
メールアドレス:gikaisomu@pref.ibaraki.lg.jp
電話番号:029-301-5613
FAX:029-301-5629

  • メール及び申込書の件名は、「議事堂団体見学申込(貴団体名)」としてください。
  • メール送信後は、送信した旨の電話連絡をお願いいたします。

その他

  • 定例会(通常2月、6月、9月、12月の年4回)及び臨時会の会期中の団体見学の案内は、原則お断りしておりますのでご了承ください。
  • 詳細については、議会事務局総務課(Tel.029-301-5613)までお問い合わせください。
  • 県庁舎団体見学のご案内については、報道・広聴課でご案内しております。
    詳細については、県庁舎団体見学のご案内のページをご覧ください。

県議会議事堂ツアー

こんにちは。ようこそ茨城県議会へ。 私たちといっしょに県議会議事堂を見てみましょう!

県議会議事堂ツアー画像

議会PRコーナー

PRコーナー写真

ここは議会PRコーナー。ここでは、茨城県議会の歴史やしくみ、最新の情報などをわかりやすく紹介しているよ。このコーナーはだれでも自由に見学できるから、インターネットでこのツアーに参加しているみんなも、ぜひ一度見に来てね。

展示の紹介

県議会モニター

本会議が開かれているときは議場のようすを中継で見ることができるよ。

県議会のあゆみ

茨城県議会の歴史が一目瞭然だね。

県議会のしくみ

県議会って何をするところなの?県議会では、どうやってものごとが決められるの? なんて疑問は、このパネルを見れば解決だよ。

県議会コレクション

県議会の歴史的な資料がケースにおさめられているよ。資料の向こうから、活発な議論がきこえてきそう。

大会議室

大会議室写真

ここは大会議室。300人が入れる大きな会議室だよ。
団体で議会を傍聴したりするときには、ここで係の人から説明を受けたりするんだ。

展示の紹介

歴代正副議長写真銘板
歴代正副議長写真銘板

はじめての県議会(明治12年)から100年間の正副議長さんの写真が名前入りで飾られているんだ。

正副議長肖像写真
正副議長肖像写真

こちらは、昭和45年から現在までの正副議長さんの写真。こうして見ると、本当にたくさんの正副議長さんがいたんだね。

傍聴者ロビー

ここは傍聴者ロビー。本会議場傍聴席への待ち合いや休憩の場所なの。
ここには本会議場のようすを中継するテレビモニターもあるのよ。
窓も広くて景色もいいところね。

本会議場

ここが本会議場。毎年4回の定例会や、臨時会のときは、県議会議員さんが一同にあつまっていろいろなことを話し合ったり決めたりするんだ。
手前が議員席、奥の一段高いところが議長席なんだよ。

委員会室

ここは委員会室。いろいろな議案をより細かく専門的に話し合うところなの。
写真の手前側、半円になっているところが委員席よ。

議員面会室

ここは、議員面会室。
私たちが議事堂で議員さんに会うときは、この部屋を使うことになるの。

議会事務局

最後に、ここは議会事務局。
県議会にかかわるいろいろな事務はここで行われているんだ。
県議会のことでなにかわからないことがあったら、まずはここに問い合わせてみるのがいいよ。

茨城県議会事務局の連絡先

電話 029-301-5613(ダイヤルイン)
電子メール gikai@pref.ibaraki.lg.jp

さてと、僕たちの案内はここまで。
みんなもぜひ、本物の「茨城県議会」を見に来てね。それじゃ、またね!