ホーム > 県警の紹介 > 県警の活動紹介(令和4年7月)

更新日:2022年8月5日

ここから本文です。

県警の活動紹介(令和4年7月)

いのちの講演会を開催しました(野学園那珂市立第一中学校)

令和4年7月20日(火曜日)にばら野学園那珂市立第一中学校において、「いのちの講演会」を開催しました。

「いのちの講演会」とは、犯罪被害者やその御家族・御遺族による体験談等を通じて、自分や他人の命の大切さや、罪を犯してはならないことなどの模範意識を養うとともに、犯罪被害者支援に対する理解の促進を目的として開催しています。
今回は、講師に交通事故被害者御遺族の高田香(たかだかおり)様をお招きし、「けんちゃんの朝顔に交通安全の願いを込めて」と題して御講演いただきました。
高田さんは、『朝顔を見て「交通安全に気をつけよう」と心にゆとりを持ってもらいたい。朝顔が交通安全のシンボルになればと願っている。みなさんに母として願う事は、みなさんには辛いことがあっても希望を持ち続けてほしい。』と会場に語りかけ、聴講した生徒の皆さんは真剣に耳を傾けていました。
いのちの講演会を開催しました(野学園那珂市立第一中学校)1

いのちの講演会を開催しました(野学園那珂市立第一中学校)2

県内5金融機関との「地域の安全・安心」に関する包括連携協定

「その手で合図!止まってくれてありがとう大作戦」の実践について

茨城県警察では、「地域の安全・安心」に関する包括連携協定に基づき、県内5金融機関(株式会社常陽銀行、株式会社筑波銀行、水戸信用金庫、結城信用金庫および茨城県信用組合)と連携して歩行者の関係する交通事故防止対策を推進中ですが、令和4年7月、県内5金融機関職員の方々に向けて参加・体験・実践型交通安全教育を実施しました。
県内5金融機関では、営業活動において運転する機会の多い職員の方にご参加いただき、茨城県の歩行者保護の取組について学び、実践することを通して、安全運転への意識を高め、地域の皆さまの安全・安心な暮らしの実現につなげていただきます。

関連情報

このページの内容についてのお問い合わせ先

担当課:警務部県民安心センター

連絡先:029-301-0110