ここから本文です。
更新日:2024年9月10日
県では、茨城県地震被害想定(平成30年12月公表)を踏まえ、市町村と連携して災害用物資の備蓄に取り組んでおります。
品目 | 備蓄量 | 合計 | 目標数量 | |||||
県北地域 | 県央地域 | 鹿行地域 | 県南地域 | 県西地域 | 県備蓄量 | |||
食料(食) | 357,311 | 148,181 | 270,634 | 644,765 | 272,246 | 220,672 | 1,913,809 | 880,000 |
飲料水(ℓ) | 296,091 | 37,394 | 138,357 | 257,497 | 149,618 | 227,220 | 1,096,177 | 880,000 |
毛布(枚) | 40,694 | 14,182 | 16,852 | 49,772 | 22,595 | 26,704 | 170,799 | 210,000 |
携帯トイレ(回分) | 148,080 | 58,445 | 58,500 | 409,994 | 63,867 | 217,634 | 956,520 | 870,000 |
粉・液体ミルク(g) | 73,085 | 85,394 | 178,014 | 281,199 | 106,746 | 76,436 | 800,874 | 280,000 |
使い捨て哺乳瓶(本) | 1,446 | 1,125 | 1,018 | 2,619 | 734 | 2,500 | 9,442 | 10,000 |
子ども用おむつ(枚) | 17,348 | 8,700 | 25,742 | 89,144 | 37,201 | 12,400 | 190,535 | 49,000 |
大人用おむつ(枚) | 7,456 | 4,460 | 6,690 | 19,697 | 4,115 | 2,508 | 44,926 | 9,800 |
トイレットペーパー(巻) | 18,900 | 13,985 | 8,837 | 13,750 | 6,732 | 11,016 | 73,220 | 44,000 |
生理用品(枚) | 158,438 | 30,226 | 41,743 | 124,336 | 34,409 | 15,040 | 404,192 | 60,000 |
マスク(枚) | 255,355 | 509,320 | 271,750 | 1,107,879 | 454,380 | 123,000 | 2,721,684 | 492,000 |
消毒液(本) | 499,283 | 3,120 | 870 | 2,613 | 2,589 | 800 | 509,275 | 3,200 |
パーテーションテント(個) | 4,703 | 4,636 | 3,122 | 9,054 | 5,968 | 500 | 27,983 | 42,000 |
※茨城県地震被害想定を踏まえ、茨城県内の避難者数が最大となる地震における物資需要量を目標数量としております。
※表中の数量は集計結果を切り上げていますので、合計が合わない場合がございます。
県では、県央総合防災センター(水戸市)、県西総合防災センター(筑西市)、県南総合防災センター(取手市)を中心に県内12箇所に分散備蓄しており、災害時には市町村からの要請に応じ、迅速に被災地まで物資を提供します。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください