ホーム > 茨城で暮らす > 防災 > 防災・危機管理情報 > 防災対策 > 県の災害用物資の備蓄状況について

ここから本文です。

更新日:2024年9月10日

県の災害用物資の備蓄状況について

県では、茨城県地震被害想定(平成30年12月公表)を踏まえ、市町村と連携して災害用物資の備蓄に取り組んでおります。

県の備蓄の考え方

  • 県は、茨城県地震被害想定を踏まえ、当日を含む3日間の物資需要量を目標として県と市町村が協力して、避難所生活で必要となる食料、飲料水、生活必需品等を備蓄しております。
  • 3日分全てを市町村が備蓄することを目標としておりますが、備蓄している施設の倒壊や搬出道路の損壊等により、備蓄物資を活用することが困難となる場合を想定し、県が補完して備蓄しています。

県全体の備蓄数量(令和6年8月末現在)

品目 備蓄量 合計 目標数量
県北地域 県央地域 鹿行地域 県南地域 県西地域 県備蓄量
食料(食) 357,311 148,181 270,634 644,765 272,246 220,672 1,913,809 880,000
飲料水(ℓ) 296,091 37,394 138,357 257,497 149,618 227,220 1,096,177 880,000
毛布(枚) 40,694 14,182 16,852 49,772 22,595 26,704 170,799 210,000
携帯トイレ(回分) 148,080 58,445 58,500 409,994 63,867 217,634 956,520 870,000
粉・液体ミルク(g) 73,085 85,394 178,014 281,199 106,746 76,436 800,874 280,000
使い捨て哺乳瓶(本) 1,446 1,125 1,018 2,619 734 2,500 9,442 10,000
子ども用おむつ(枚) 17,348 8,700 25,742 89,144 37,201 12,400 190,535 49,000
大人用おむつ(枚) 7,456 4,460 6,690 19,697 4,115 2,508 44,926 9,800
トイレットペーパー(巻) 18,900 13,985 8,837 13,750 6,732 11,016 73,220 44,000
生理用品(枚) 158,438 30,226 41,743 124,336 34,409 15,040 404,192 60,000
マスク(枚) 255,355 509,320 271,750 1,107,879 454,380 123,000 2,721,684 492,000
消毒液(本) 499,283 3,120 870 2,613 2,589 800 509,275 3,200
パーテーションテント(個) 4,703 4,636 3,122 9,054 5,968 500 27,983 42,000

 

※茨城県地震被害想定を踏まえ、茨城県内の避難者数が最大となる地震における物資需要量を目標数量としております。

※表中の数量は集計結果を切り上げていますので、合計が合わない場合がございます。

保管場所

県では、県央総合防災センター(水戸市)、県西総合防災センター(筑西市)、県南総合防災センター(取手市)を中心に県内12箇所に分散備蓄しており、災害時には市町村からの要請に応じ、迅速に被災地まで物資を提供します。

県の備蓄保管場所及び数量一覧(令和6年3月)(PDF:97KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

防災・危機管理部防災・危機管理課防災

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2885

FAX番号:029-301-2898

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?