ホーム > 広報・お知らせ > 広報 > 広報紙「ひばり」 > 県広報紙「ひばり」 > 平成28年度 > ひばり2017年2月号 > 県広報紙「ひばり」2月号「いばらきの自慢!」

ここから本文です。

更新日:2017年1月29日

県広報紙「ひばり」2月号「いばらきの自慢!」

シェア9割以上!圧倒的な生産量を誇る「ほしいも」

私たち茨城県民には、昔からなじみ深い「ほしいも」。
江戸時代に初めて作られ、本県に伝わったのは明治時代後半。現在のひたちなか市、那珂湊のせんべい屋・湯浅藤七と阿字ヶ浦の小池吉兵衛の二人がほしいもの製造を始め、県内に広がったとされています。
本県のほしいも作りは、サツマイモの生育に適した水はけの良い土壌や、ミネラル分を含んだ潮風、冬季の長い晴天など恵まれた環境のもとで発展してきました。現在では全国の9割以上の生産量を誇っており、特に、ひたちなか市、那珂市および東海村は、一大産地となっています。
ほしいもには、ビタミンB1やビタミンC、カリウムなどの体に良い成分がたくさん含まれています。また、砂糖や添加物を一切使用していないので、自然の甘さを楽しむことができ、子どもからお年寄りまで安心してお召し上がりいただけます。
今が旬の「いばらき自慢のほしいも」を、周りの方にもぜひおすすめしてください。

天日干しされているほしいも
天日干しされているほしいも

 

この記事に関するお問い合わせ

県販売流通課029(301)3966

私たちの郷土・「茨城県」を知ろう!~いばらきっ子郷土検定の過去問にチャレンジ~

問題1成28(2016)年4月1日現在、茨城県にある市町村はいくつでしょう。

142市町村243市町村344市町村445市町村

問題2在の水戸市に生まれ、近代日本画壇の巨匠で、第1回文化勲章を受章し、茨城県の名誉県民になった人物は誰でしょう。

1倉天心2谷波山3井康成4山大観

問題3戸藩第9代藩主徳川斉昭公がつくり、日本遺産にも指定された藩校の名前はどれでしょう。

1新館2倫館3譲館4道館

このほか、郷土検定の問題は「いばらきっ子郷土検定」(外部サイトへリンク)で検索

(答え)問題1.3題2.4題3.4

つくば霞ヶ浦りんりんロードを走ろう!

総延長が約180キロメートルの「つくば霞ヶ浦りんりんロード」。
本県を代表する観光スポットの筑波山と霞ヶ浦を結ぶ、全国屈指のサイクリングコースです。
フラットなコースのため、初心者から上級者まで安心して、思い思いに走ることができます。
3月1日からは広域レンタサイクルが再開します。手ぶらで気軽にサイクリングを楽しむことができますので、ぜひご利用ください。
自転車ならではの景色や季節ごとの空気を味わいながら、ゆったりとサイクリングを楽しみませんか。

りんりんロードを走る写真

この記事に関するお問い合わせ

県地域計画課029(301)2735
つくば霞ヶ浦りんりんロード(外部サイトへリンク)」で検索


「ひばり」は各市町村、県出先機関、県内金融機関などに配置しています。
次回「ひばり」3
月号の新聞折り込みは2月26日(日曜日)です。

戻る

TOPへ

 

このページに関するお問い合わせ

営業戦略部営業企画課戦略・広報

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2128

FAX番号:029-301-3668

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?