ホーム > 広報・お知らせ > 広報 > 広報紙「ひばり」 > 県広報紙「ひばり」 > 令和3年度 > ひばり2022年3月号 > 県広報紙「ひばり」3月号「お知らせひろば」

ここから本文です。

更新日:2022年2月27日

県広報紙「ひばり」3月号「お知らせひろば」

2月16日現在の情報です。変更になる可能性がありますので、ホームページなどでご確認ください。

案内

3月は自殺対策強化月間

県では、心の問題全般について相談できる窓口として、電話相談「いばらきこころのホットライン」を設置しています。相談は無料・匿名で利用できます。ひとりで悩まずに、まずはお電話ください。
また、身近な方のいつもと違う変化に気づいたら、声を掛けることが自殺予防の第一歩です。大切な人の悩みに気づいたら、声を掛け、話を聞いてみてください。
相談窓口▶「いばらきこころのホットライン」
相談時間▶9時~12時/13時~16時
〔平日〕☎029(244)0556(祝日休)
〔土・日〕フリーダイヤル 0120(236)556

202203_p6_2

お問い合わせ

県障害福祉課☎029(301)3368

イノシシに遭遇しても慌てずに

イノシシに驚いて転倒したり、突進されたり、捕獲作業時にかまれたりなど、人がケガをする事例が全国的に発生しています。イノシシは本来、臆病で警戒心が強く、人前に姿を現しませんが、興奮すると攻撃的になり大変危険です。遭遇した際は、慌てず騒がず刺激せず、ゆっくりとその場を離れましょう。捕獲作業に従事する場合は、ベテラン猟師の指導に従って安全な方法で行いましょう。

お問い合わせ・申し込み先

県環境政策課☎029(301)2946

 

サイエンスを楽しもう!

つくば市内の研究機関を循環する「つくばサイエンスツアーバス」に乗って、科学を楽しみませんか。
バスの循環施設▶地図と測量の科学館、筑波実験植物園、サイエンス・スクエアつくば、地質標本館、筑波宇宙センター、つくばエキスポセンター

乗車券▶大人500円、小学生250円、幼児無料
※一日乗り降り自由
※別途入園料、入館料がかかります。

お問い合わせ先

つくばサイエンスツアーオフィス(外部サイトへリンク)☎029(863)6868
県科学技術振興課☎029(301)2532

 

 

ジェネリックに替えてみませんか

後発(ジェネリック)医薬品は、新薬の特許が切れた後に発売される新薬と同等の効果を認められた薬です。低価格でありながら、子供や高齢者が飲みやすいように、味や匂い、大きさや形を改良しているものもあります。また、後発医薬品に切り替えると、個人の負担軽減に加え国民医療費全体の負担も軽減されます。未来の世代が安心して医療を受けるため、ご理解とご協力をお願いします。

お問い合わせ先

県薬務課☎029(301)3393

 

偕楽園開園180年記念事業「チームラボ偕楽園光の祭(外部サイトへリンク)

偕楽園が世界的に活躍するアート集団「チームラボ」により、光のアート空間に生まれ変わります。光や音を駆使した幻想的な空間をお楽しみください。

202203_p6_1

期間▶3月31日(木曜日)まで
入園時間▶18時~20時30分(最終入場20時)
会場▶偕楽園(水戸市)
入場料▶大人1,800円、中・高校800円、小学生以下無料

お問い合わせ先

LuckyFM茨城放送☎029(243)4111

第126回水戸の梅まつりについて

詳細については、水戸の梅まつりホームページ(外部サイトへリンク)でご確認ください。
一般社団法人水戸観光コンベンション協会☎029(224)0441

 

初開催!「高校生交通安全動画コンテスト」入賞作品決定

県内の高校生を対象に、交通安全啓発のための動画コンテストが開催され、6点の入賞作品が決定しました。力作ぞろいの作品を、ぜひご覧ください。

テーマ▶自転車の交通事故防止やマナーの向上に関するもの

  作品 グループ 学校
最優秀賞 不安な運転Case1~3 歩行者 県立並木中等教育学校
優秀賞 レゴで覚えよう!事故の危険! 典型キッズ 県立土浦工業高等学校
転生したら自転車だった件 プリティーピクシーズ 県立緑岡高等学校
交通安全レース 土浦一高映画部 県立土浦第一高等学校
命を守る 株式会社しゃふ 県立那珂湊高等学校
油断に潜む危険 Onthevillage 県立緑岡高等学校

県公式YouTubeチャンネル「いばキラTV」などで配信中(外部サイトへリンク)

お問い合わせ先

県生活文化課安全なまちづくり推進室☎029(301)2842

 

引っ越しをした方(予定の方)は、3月末日までに運輸支局で車検証の変更登録手続きをしましょう。

お問い合わせ先

県税務課☎029(301)2429

 

令和4(2022)年度茨城県職員等採用試験のお知らせ

茨城県職員採用試験

大学卒業程度

受験資格 試験案内HP掲載日 申込受付期間 第一次試験

平成5(1993)年4月2日から平成13(2001)年4月1日までに生まれた人

資格を必要とする一部職種はこれによらない場合があります。

4月27日(水曜日) 4月27日(水曜日)~
5月18日(水曜日)
6月19日(日曜日)

高校卒業程度

受験資格 試験案内HP掲載日 申込受付期間 第一次試験
平成13(2001)年4月2日から平成17(2005)年4月1日までに生まれた人 4月27日(水曜日) 7月1日(金曜日)~
8月日(金曜日)
9月25日(日曜日)

 

市町村立小中学校職員採用試験

上記の高校卒業程度と同様

 

茨城県警察官採用試験

A(大卒程度)第1

受験資格 試験案内HP掲載日 申込受付期間 第一次試験
平成元(1989)年4月2日以降に生まれた人で、学校教育法による大学(短期大学を除く。)を卒業した人もしくは令和5(2023)年3月31日までに卒業見込みの人または人事委員会がこれと同等と認める人 公開中 3月1日(火曜日)~4月8日(金曜日) 5月8日(日曜日)

A(大卒程度)第2

受験資格 試験案内HP掲載日 申込受付期間 第一次試験
平成元(1989)年4月2日以降に生まれた人で、学校教育法による大学(短期大学を除く。)を卒業した人もしくは令和5(2023)年3月31日までに卒業見込みの人または人事委員会がこれと同等と認める人 7月1日(金曜日) 7月1日(金曜日)~8月12日(金曜日) 9月18日(日曜日)

B(A以外)第1

受験資格 試験案内公表日 申込受付期間 第一次試験
平成元(1989)年4月2日から平成16(2004)年4月1日までに生まれた人で、警察官Aの受験資格に該当しない人(令和4(2022)年10月1日から勤務可能な人) 上記A区分の第1回と同日程

B(A以外)第2

受験資格 試験案内公表日 申込受付期間 第一次試験
平成元(1989)年4月2日から平成17(2005)年4月1日までに生まれた人で、警察官Aの受験資格に該当しない人 上記A区分の第2回と同日程

 

お問い合わせ先・申し込み

県人事委員会事務局
☎029(301)5549

県警察本部警務課
フリーダイヤル0120(314)058または☎029(301)0110(代)

 

県職員の給料・定員の状況を公表します

県職員の経験年数別平均給料月額および平均年齢の状況

(令和3年4月1日現在)

区分 平均給料月額 平均年齢 経験年数別平均給料月額
経験10年 経験20年
一般行政職 326,241円 42.4歳 262,258円 368,296円
警察職 323,293円 37.5歳 295,254円 394,541円
高等学校教育職 373,173円 44.5歳 319,485円 403,644円
小・中学校教育職 352,486円 42.8歳 312,227円 388,083円
技能労務職 313,649円 55.9歳

一般行政職、警察職および教育職については大学卒業後の経験年数

定員の状況

(各年:4月1日現在)

部門 職員数
令和2年 令和3年 対前年比
一般行政 4,804人 4,812人 8人
教育 22,260人 22,304人 44人
警察 5,413人 5,401人 ▲12人
公営企業等会計 1,728人 1,727人 ▲1人
合計 34,205人 34,224人 39人

職員数は一般職に属する職員(市町村等への派遣職員を除く)の数であり、常勤の職員です。

この記事に関するお問い合わせ

県人事課☎029(301)2272
県行政経営課☎029(301)2267

データいばらき

1月1日現在

  • 総人口2,848,134人[前月比1,601人減](男性1,421,203人性1,426,931人)
  • 世帯数1,196,347世帯[前月比164世帯減]

 

戻る

次へ

 

このページに関するお問い合わせ

営業戦略部営業企画課戦略・広報

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2128

FAX番号:029-301-3668

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?