ホーム > 県政情報 > 広報・広聴 > 広報 > サイトについて > サイトポリシー > 令和6年度ウェブアクセシビリティ試験結果

ページ番号:72169

更新日:2025年3月31日

ここから本文です。

令和6年度ウェブアクセシビリティ試験結果

ウェブアクセシビリティへの対応状況を評価すべく、JIS X 8341-3:2016 附属書JBに基づく試験を実施しました。以下に、附属書JBに示される「JB.3.1 表示事項」に則り、試験結果を表示します。

表明日

2025年3月31日

規格の規格番号及び改正年

JIS X 8341-3:2016

追加して試験を実施した規格

Web Content Accessibility Guidelines (WCAG) 2.2

 

満たしている適合レベル

対象となるウェブページに関する簡潔な説明

茨城県のウェブサイト(https://www.pref.ibaraki.jp/)ドメイン以下のウェブページ。

ただし、令和6年度はCMSで管理しているウェブページのみを対象とし、CMS管理外のページ群は対象外とします。

 

その他別途検討する事項

以下については、対応目標に含めませんが、対応方法などを検討し、できるだけ早期に対応することを目指します。なお、問い合わせ先等を明記し、必要に応じて電話等で内容を説明するなどの対応を行います。

  • PDFファイル等のHTML形式ではない添付ファイル
  • 動画コンテンツ
  • SNS(Social Networking Service)

依存したウェブコンテンツ技術のリスト

  • XHTML
  • CSS
  • JavaScript

試験対象のウェブページを選択した方法及び選択したウェブページ数

ウェブページ一式を代表するウェブページとして14ページ、ランダムサンプリングによって26ページを選択しました。

試験を行ったウェブページのURL

  1. https://www.pref.ibaraki.jp/index.html
  2. https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/koho/kenmin/info/index.html
  3. https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/koho/kenmin/misc/shitepolicy.html
  4. https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/koho/kenmin/misc/contact.html
  5. https://www.pref.ibaraki.jp/ac.html
  6. https://www.pref.ibaraki.jp/important.html
  7. https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/
  8. https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/koho/kenmin/hibari/index.html
  9. https://www.pref.ibaraki.jp/kurasu/index.html
  10. https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/shofuku/2.html
  11. https://www.pref.ibaraki.jp/bosyu.html
  12. https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/koho/hodo/chiji_/index.html
  13. https://www.pref.ibaraki.jp/cgi-bin/simple_faq/form.cgi
  14. https://www.pref.ibaraki.jp/freewifi/index.html
  15. https://www.pref.ibaraki.jp/doboku/urado/01somu.html
  16. https://www.pref.ibaraki.jp/kikaku/kagaku/kenkyu-kaihatsu/index.html
  17. https://www.pref.ibaraki.jp/kikaku/tokei/fukyu/tokei/tokeisyo/nenkanarc/index.html
  18. https://www.pref.ibaraki.jp/nourinsuisan/naisuishi/kahoku/rekishi.html
  19. https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/haitai/kikaku/kikaku/dotai-todokede.html
  20. https://www.pref.ibaraki.jp/doboku/doiji/kanri/09bora/bora001.html
  21. https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/koho/hodo/press/19press/p250115.html
  22. https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/kantai/taiki/environment/furon.html
  23. https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/josei/seishonen/keitai2.html
  24. https://www.pref.ibaraki.jp/kaikei/kaikanri/suitou/kinyukikan.html
  25. https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/jinzai/ikusei/isei/div/nurse/training/120327/index.html
  26. https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/bousaikiki/kiki/hogo/keikaku/keikaku.html
  27. https://www.pref.ibaraki.jp/kikaku/joho/it/opendata/od-00.html
  28. https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/riha/sodan/kojino/seido.html
  29. https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/josei/seishonen/sodan2/pc/ppage312111100.html
  30. https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/josei/danjo/jorei-keikaku.html
  31. https://www.pref.ibaraki.jp/somu/zaisei/kanri/kessann.html
  32. https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/fukusise/sodan/fukuso/sodan.html
  33. https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/eiken/kikaku/eiseik/research/research-h19/research-h19.html
  34. https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/josei/seishonen/yuryo-kogyo-25.html
  35. https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/shofuku/seishin/shofuku/d/d-6.html
  36. https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/kokusai/tabunka/pass/ryoken/ryoken3.html
  37. https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/josei/seishonen/sodan2/pc/ppage061010000.html
  38. https://www.pref.ibaraki.jp/nourinsuisan/enken/kennkyuusyo/index.html
  39. https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/seibun/bunka/shingikai/shingikai202303.html
  40. https://www.pref.ibaraki.jp/kikaku/kagaku/kagakugizyutu/koushien.html

達成基準チェックリスト

JIS X 8341:2016の達成基準チェックリスト

細分箇条

適合レベル

達成基準

適用

適合

1.1.1

A

非テキストコンテンツ

適用

適合

1.2.1

A

音声のみ及び映像のみ(収録済)

適用なし

適合

1.2.2

A

キャプション(収録済)

適用なし

適合

1.2.3

A

音声解説、又はメディアに対する代替(収録済)

適用なし

適合

1.2.4

AA

キャプション(ライブ)

適用なし

適合

1年2月5日

AA

音声解説(収録済)

適用なし

適合

1.3.1

A

情報及び関係性

適用

適合

1.3.2

A

意味のある順序

適用

適合

1.3.3

A

感覚的な特徴

適用

適合

1.4.1

A

色の使用

適用

適合

1.4.2

A

音声の制御

適用なし

適合

1.4.3

AA

コントラスト(最低限)

適用

適合

1.4.4

AA

テキストのサイズ変更

適用

適合

1.4.5

AA

文字画像

適用

適合

2.1.1

A

キーボード

適用

適合

2.1.2

A

キーボードトラップなし

適用

適合

2.2.1

A

タイミング調整可能

適用

適合

2.2.2

A

一時停止、停止、非表示

適用

適合

2.3.1

A

3回の閃光、又は閾値以下

適用なし

適合

2.4.1

A

ブロックスキップ

適用

適合

2.4.2

A

ページタイトル

適用

適合

2.4.3

A

フォーカス順序

適用

適合

2.4.4

A

リンクの目的(コンテキスト内)

適用

適合

2.4.5

AA

複数の手段

適用

適合

2.4.6

AA

見出し及びラベル

適用

適合

2.4.7

AA

フォーカスの可視化

適用

適合

3.1.1

A

ページの言語

適用

適合

3.1.2

AA

一部分の言語

適用

適合

3.2.1

A

フォーカス時

適用

適合

3.2.2

A

入力時

適用

適合

3.2.3

AA

一貫したナビゲーション

適用

適合

3.2.4

AA

一貫した識別性

適用

適合

3.3.1

A

エラーの特定

適用

適合

3.3.2

A

ラベル又は説明

適用

適合

3.3.3

AA

エラー修正の提案

適用

適合

3.3.4

AA

エラー回避(法的、金融、データ)

適用なし

適合

4.1.1

A

構文解析

適用

適合

4.1.2

A

名前(name)、役割(role)及び値(value)

適用

適合

WCAG2.1及びWCAG2.2で追加された達成基準のチェックリスト

細分箇条

適合レベル

達成基準

適用

適合

1.3.4

AA

表示の向き

適用

適合

1.3.5

AA

入力目的

適用

適合

1.4.10

AA

リフロー

適用

適合

1.4.11

AA

非テキストのコントラスト

適用

適合

1.4.12

AA

テキストの間隔

適用

適合

1.4.13

AA

ホバー又はフォーカスで表示されるコンテンツ

適用

適合

2.1.4

A

文字キーのショートカット

適用なし

適合

2.4.11

AA

隠されないフォーカス (最低限)

適用

適合

2.5.1

A

ポインタのジェスチャ

適用なし

適合

2.5.2

A

ポインタのキャンセル

適用なし

適合

2.5.3

A

ラベルを含む名前 (name)

適用

適合

2.5.4

A

動きによる起動

適用なし

適合

2.5.7

AA

ドラッグ動作

適用なし

適合

2.5.8

AA

ターゲットのサイズ (最低限)

適用

適合

3.2.6

A

一貫したヘルプ

適用

適合

3.3.7

A

冗長な入力項目

適用なし

適合

3.3.8

AA

アクセシブルな認証 (最低限)

適用なし

適合

4.1.3

AA

ステータスメッセージ

適用

適合

試験実施期間

2025年2月20日から3月5日

 

このページに関するお問い合わせ

営業戦略部営業企画課戦略・広報

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2128

FAX番号:029-301-3668

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP