ページ番号:57635

更新日:2022年1月19日

ここから本文です。

「いばらきの港セミナー」をオンラインで開催しました!

このたび、企業の皆様から物流効率化等に大きく貢献できる港として認知頂き、一層の利用促進を目的として、「いばらきの港セミナー」をオンラインで開催いたしました。
船会社様や荷主企業、物流企業など約300名が参加され、県から、県内港湾の最近の動向についてプレゼンテーションしたほか、船会社様や、港湾をご利用いただいている企業様から、本県港湾利用の利点などについて事例発表していただきました。また、「常陸那珂港区の更なる利用促進について」をテーマに港湾事業者4名によるパネルディスカッションにつきましても実施いたしました。

開催概要

開催日:令和3年12月21日(火曜日)

目的:物流効率化等に大きく貢献できる港としての認知度向上、より一層の利用促進及び航路誘致

参加者:約300名

時間:13時00分~14時50分

内容

主催者代表あいさつ(茨城県知事 大井川和彦)

県プレゼンテーション
「いばらきの港の最新動向について」(土木部港湾振興監)

企業による事例発表(2社)
「企業間連携による常陸那珂港区利用推進」
(KBSクボタ株式会社海外物流部長 武山 義知 様)

「いばらきの港のサービスと優位性」
(株式会社シノコー成本興亜LINE株式会社日本総代理店 営業部次長 永尾 明大 様)

港湾事業者によるパネルディスカッション
テーマ「常陸那珂港区の更なる利用促進について」

ファシリテーター:KBSクボタ株式会社海外物流部長 武山 義知 様
ゲストパネラー:A.P.モラー・マースク公共政策部長 山本 航平 様
 吉田運送株式会社代表取締役 吉田 孝美 様
 株式会社茨城ホ゜ートオーソリティ取締役 木村 正人 様

当日の動画(外部サイトへリンク)

主催者代表あいさつ

大井川知事挨拶

主催者を代表して挨拶をする大井川茨城県知事

県プレゼンテーション

青山振興監

港湾の概要説明をする青山港湾振興監

企業による講演

KBSクボタ武山様

KBSクボタ株式会社海外物流部長 武山 義知 様

 

興亜LINE永尾様

株式会社シノコー成本興亜LINE株式会社日本総代理店営業部次長 永尾 明大 様

港湾事業者によるパネルディスカッション

 パネルディスカッション

ファシリテーター:KBSクボタ株式会社 海外物流部長 武山 義知 様
ゲストパネラー:A.P.モラー・マースク 公共政策部長 山本 航平 様
 吉田運送株式会社代表取締役 吉田 孝美 様
 株式会社茨城ホ゜ートオーソリティ取締役 木村 正人 様

 

 

このページに関するお問い合わせ

土木部港湾課港湾振興

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-4536

FAX番号:029-301-4538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP