道路への倒木・枝の張り出しにご注意
樹木の所有者の皆さまへお願い
車道や歩道の一部において、樹木の張り出しにより通行の妨げとなっている箇所が見受けられます。
これらに起因して、車両や歩行者に事故が発生した場合、当該樹木の所有者が責任を問われる場合がありますので、ご注意下さい。
法的責任について
- 民法第717条土地の工作物の占用者及び所有者の責任
- 道路法第43条道路に関する禁止事項
対応をお願いする事項について
次のような状態が見られる樹木の所有者の皆様には、当該樹木の伐採又は枝払いをお願いします。
- 車道や歩道に樹木が張り出している
- 枯れ木や枯れ枝による通行障害がある
- 竹林の繁茂による通行障害がある
なお、今後とも普段の管理はもとより、強風や大雨、降雪後には特に注意いただきますよう、ご協力をお願いします。

伐採が必要な樹木(張り出し樹木の例)
作業時の注意事項
- 電線や電話線がある箇所の作業は、感電等の危険が伴う場合がありますので、事前に最寄りの東京電力又はNTTにご連絡いただき、立会いの下で作業を行っていただきますようお願いします。
- 作業の際は、通行車両、自転車及び歩行者の安全確保、樹木からの転落防止等に十分にご配慮下さい。
ご相談・ご照会先
- 茨城県竜ケ崎工事事務所道路管理課:0297-65-3411(代表)
- 東京電力茨城カスタマーセンター:0120-995-332
- NTT東日本茨城・土浦アクセス技術担当:0120-540-477