目的から探す
ページ番号:57884
ここから本文です。
大雨時に霞ケ浦浄化センターの沈砂池のし渣(ゴミ)洗浄設備で発見されました。
|
手前の白いかたまりはカルシウムを主成分としているもので、左側が2.4キログラム、右側が7.8キログラムあります。 奥にあるものはコンクリート破片で5キログラムあります。 どちらも下水道管のなかを流れてきました。 |
|
右側の大きな方の寸法です。 |
写真の白いかたまりは下水道管のなかで生成されたもので、こんな物が流れてくるなんて信じられませんよね。このほかにもいろいろな物が生成されて、細い下水道管が詰まってしまったり、下水処理場まで流れつきポンプなどの機械が壊れてしまうこともあります。
原因は事業所や家庭からの油や工場からの特定の化学物質などによるものです。どうかこれらの物を下水道に流さないようご協力をよろしくお願い致します。