目的から探す
ホーム > くらし・環境 > まちづくり・環境 > まちづくり > 上・下水道整備 > 下水道 > 各下水道事務所のページ > 流域下水道事務所 > 茨城県流域下水道事務所 那珂久慈浄化センター > 津波警報に伴う避難対応について
ページ番号:73129
更新日:2025年8月8日
ここから本文です。
令和7年7月30日、ロシア・カムチャツカ半島沖においてマグニチュード8.8の巨大地震が発生し、9時40分に津波警報(津波高さ3m)が気象庁より発表されました。那珂久慈浄化センターが津波による浸水するおそれがあったため、敷地内の高所(勝田沈砂池周辺)に直ちに避難をしました。
当センターと避難協定を締結している近隣事業所の方が1次避難所として当センターに避難をしています(概数で500名)。暑かったので、適宜、避難者は水分補給をしました。その後、近隣事業所の方は各2次避難所へ移動しました。
今回の津波警報に伴い、施設への浸水もなく、施設の被害はありませんでした。また、人的被害もありませんでした。
関係各所には大変ご心配をお掛けしましたが、引き続き災害時の対応をBCPに基づき適切に実施してまいりますので、どうぞよろしくお願いします。