ホーム > 県政情報 > 県の概要 > 組織案内 > 土木部 > 本庁 > 都市局都市計画課 > 国土交通省「まちづくりアワード」 > 第4回(令和7年度)<功労部門>[合同会社 iriai tempo]

ページ番号:73163

更新日:2025年8月19日

ここから本文です。

国土交通省 第4回「まちづくりアワード」<功労部門>

 国土交通省では、毎年6月の「まちづくり月間」にあわせて、魅力あるまちづくりの推進に関して、特に著しい功績のあった個人・団体を「まちづくりアワード<功労部門>」(「旧まちづくり功労者 国土交通大臣表彰」)として、表彰しております。

 この度、空き家となっていた古民家を改修し、地域住民や観光客との新たな交流の場の創出など持続可能な地域の拠点づくりに貢献されている、つくば市の「合同会社 iriai tempo(イリアイテンポ)」が受賞されました。

 また、7月31日(木)に、国土交通省において表彰式が行われ、代表の矢島祐介 様に表彰状が授与されました。

 

 「賞状授与」 

 賞状授与(代表 矢島祐介様)

 (代表 矢島祐介 様) 

 

 「記念撮影」 

 記念撮影 (左から、iriai tempoの松島様、矢島様、 国土交通省の中田 都市局長) 

 (左から iriai tempo の松島 様、矢島 様、

  国土交通省の中田 都市局長)

 

iriai Tempo

 つくば市の周辺市街地(合併前の旧町村の中心地域)である北条は、筑波山麓の農産物の集積地や加工販売の中心地として発展し、現在でも竹工芸や藍染の若手作家が活躍しているが、人口減少、少子高齢化に伴う地域コミュニティの弱体化により、流通や広告などの情報発信が難しくなったことで、周辺地域の住民でさえ見たり購入したりする機会が減っていました。

 そこで、地域住民を中心とする団体が、築100年ほどの古民家を借り受けて改修し、無料で利用できる「たまり場」、地域物産品や生活工芸品を扱う「イリアイ商店」及びイベントやワークショップの会場となる「レンタルスペース」を併設した「iriai Tempo」を2021年3月に開設されました。

 現在、地域住民や観光客との交流の場として活用され、特に最近では、インバウンドによる外国人観光客が訪れるなど、まちの賑わいの創出や地域活性化に貢献されております。

 

 「iriai Tempo」

 iriai Tempo

 

 「イリアイ商店・たまり場」

 イリアイ商店・たまり場

 

 「レンタルスペース」

 レンタルスペース

 

 「たまり場」

 たまり場

 

 iriai Tempoホームページ(外部サイトへリンク)

 

このページに関するお問い合わせ

土木部都市計画課企画調整

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-4583

FAX番号:029-301-4599

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP