ホーム > 健康・医療・福祉 > 高齢者福祉・介護 > 介護保険 > 介護保険に関する新着情報 > 介護テクノロジー(介護ロボット・ICT)の導入支援事業について

ページ番号:37141

更新日:2025年4月14日

ここから本文です。

介護テクノロジー(介護ロボット・ICT)の導入支援事業について

ページ下部の「このページに関するお問い合わせ」にメールアドレスを記載しておりますので、メールでのお問い合わせにご協力いただきますようお願い申し上げます

目次

  1. 令和7年度実施事業について
  2. 【参考】令和6年度実施「茨城県介護テクノロジー定着支援事業」
  3. 参考情報
  4. 介護テクノロジーに関するお知らせ

1.令和7年度実施事業について(4月14日更新

令和7年度は、「茨城県介護テクノロジー定着支援事業」を実施予定です。
なお、事業の内容や日程等については、決定次第、本ページに掲載いたします。
 

2.【参考】令和6年度実施「茨城県介護テクノロジー定着支援事業」

交付要項及び事業概要

交付の対象

県内の介護事業所・介護施設等(介護保険法に基づく全サービスを対象とする。以下「介護事業所」という。)のうち、交付要項第5条に定める補助要件を満たす介護事業所

補助対象経費

介護ロボット、ICT機器、介護テクノロジーのパッケージ型導入(複数のテクノロジー組み合わせ、見守り機器導入に伴う通信環境整備)、導入支援と一体的に行う業務改善支援

補助率

4分の3

 

【受付終了】交付申請 ※下記留意事項をご確認のうえ、申請願います。

提出書類

<注1>(参考様式1~2)は、申請する補助区分ごとに必要な参考様式が異なります。

<注2>交付申請書(様式第1号)3受領方法に記載した口座の通帳の写し(表紙部分+見開き1ページ目)

提出期限

令和7年1月31日(金曜日) 予算額に達したため、受付を終了しました。

提出方法

いばらき電子申請・届出サービスにより提出してください。

なお、いばらき電子申請・届出サービスの利用が難しい場合には、別途ご相談ください。

交付決定

申請日の翌週金曜日を目安に交付決定通知を発出します。

【重要】留意事項

本申請の受付は、先着順とします。

申請額が予算額に達し次第、受付を終了します。 予算額に達したため、受付を終了しました。

令和6年度中に補助金を確実にお支払いする必要があることから、期限の延長はできませんので、交付申請にあたっては、補助対象設備等の納品期間を事前によくご確認ください。

 

3.参考情報

4.介護テクノロジーに関するお知らせ

現在、お知らせはありません。

 

このページに関するお問い合わせ

福祉部長寿福祉課介護基盤整備

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3321

FAX番号:029-301-3348

メールアドレス:chofuku3@pref.ibaraki.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP