ホーム > 茨城で暮らす > 福祉・子育て > 地域福祉政策 > 茨城県地域福祉支援計画

ここから本文です。

更新日:2024年4月1日

茨城県地域福祉支援計画

茨城県地域福祉支援計画について

茨城県内の市町村では、社会福祉法に基づき「地域住民等の参加を得て、地域生活の課題を明らかにするとともに、その解決のために必要となる施策の内容や量、体制等について、多様な関係機関等を含めて協議の上、目標を設定し、計画的に整備していくこと」を内容とする、市町村地域福祉計画を策定しています。

茨城県では、市町村の地域福祉計画の推進を支援するため「茨城県地域福祉支援計画」を策定して、広域自治体として、県の推進する施策の方向を明らかにしています。

平成16年3月に最初の計画を策定した後、福祉を取り巻く環境の変化に合わせて定期的に見直しを行い、平成31年3月には、第4期となる計画を策定しました。

第4期計画では、子どもの貧困やひきこもり、高齢者等の社会的孤立といった、既存の福祉サービスのみでは十分な支援が受けられないような課題への対応も踏まえながら「地域に暮らす一人ひとりが地域の担い手として、ともに支え合い助け合い、安心して暮らせる地域社会づくり」を基本目標として設定しました。

また、この基本目標を実現するため、次の「3つのチャレンジ」に沿って、県や関係機関が連携して取り組んでいく施策や対策の方向性を提示しました。

  1. 「支え合いの地域づくり」へのチャレンジ
  2. 支え合いを担う「人財づくり」へのチャレンジ
  3. 福祉を支える「環境・基盤づくり」へのチャレンジ

この計画の推進に当たっては、市町村、関係団体等だけでなく、県民の皆さんのご理解とご協力が不可欠でありますので、是非、この計画の内容に関心をもっていただき、関係者の皆様と連携・協働し、目標の実現に向けて取り組んでいただきますようお願いいたします。

茨城県地域福祉支援計画(第4期)(PDF:3,800KB)

 

茨城県地域福祉支援計画[第4期]の計画期間の延長について

計画期間延長の趣旨

現行の地域福祉支援計画(第4期:H31~R5)は、計画期間を令和5年度までとしていましたが、下記理由により、2年延長して令和7年度までとすることといたしました。

(延長する理由)
地域福祉支援計画は、高齢者、障害者、子ども・子育てなどをはじめとした福祉分野を中心に、取り組むべき項目を地域福祉の観点から総合的・横断的にとりまとめたものであり、県総合計画を補完する福祉の部門別計画としての性格を有していることから、次期の県総合計画と始期・期間を合わせ、内容の整合性を図ることで、県総合計画と一体的に地域福祉に関する計画を推進していくため、計画期間を延長いたします。

地域福祉支援計画(第4期)延長イメージ図

茨城県地域福祉支援計画(第4期)延長版(PDF:4,020KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部福祉政策課地域福祉

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3157

FAX番号:029-301-6200

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?