目的から探す
ホーム > 健康・医療・福祉 > 障害者福祉 > イベント・研修等について > 令和7年度ノウフクマルシェの開催について
ページ番号:73586
更新日:2025年9月29日
ここから本文です。
○農福連携の推進の一環として、障害者就労施設で従事する方が育てた農作物等を販売するイベント「令和7年度ノウフクマルシェ」を開催いたします。
今年度は合計4回の開催を予定しております。是非ご来場ください!!
○農福連携とは、障害者などが農業で活躍することを通じて、自信や生きがいを持って社会に参画する機会をつくる取組である一方、農業従事者の減少・高齢化などの農業分野の課題の解決にも期待がされています。
<福祉側のメリット>
・障害程度や作業能力に応じた作業を用意することが可能
・自然との触れ合いにより情緒が安定する
・一般就労に向けての体力・精神面での訓練ができる
<農業側のメリット>
・農業従事者の高齢化が進む中、若い世代の労働力の確保ができる
・障害者への就労機会の提供により農業を通じた社会貢献ができる
・地域での取り組みによって農地拡大や規模拡大に効果がある
参考:茨城県共同受発注センター 農福連携について(外部サイトへリンク)
日 時:令和7年10月4日(土)
10:00~15:00 ※商品がなくなり次第終了
場 所:道の駅しもつま 本館前スペース (下妻市数須140)
販売品目:ナス、さつまいも、きゅうり、じゃがいも、花苗、その他加工食品、工芸品等
日 時:令和7年10月25日(土)
10:00~15:00 ※商品がなくなり次第終了
場 所:道の駅ひたちおおた テントドーム下 (常陸太田市下河合町1016-1)
販売品目:ナス、大根、白菜、かぶ、ブロッコリー、栗、果物、焼き芋 など
日 時:令和7年11月22日(土)
10:00~15:00 ※商品がなくなり次第終了
場 所:道の駅かさま 多目的広場 (笠間市手越22-1)
販売品目:ナス、大根、白菜、かぶ、ブロッコリー、栗、人参、さつまいも、かぼちゃ、落花生、焼き芋など
日 時:令和7年12月16日(火)
11:30~13:00 ※商品がなくなり次第終了
場 所:茨城県庁舎 2階ホール (水戸市笠原町978-6)
販売品目:ナス、大根、白菜、かぶ、ブロッコリー、栗、人参、さつまいも、かぼちゃ、落花生、黒ニンニク
ブルーベリー、干し芋、ジャム、焼き菓子 など
備 考:POP UP SHOP RUBATO(県庁舎開催の販売会)と同時開催
★合計15事業所が出店 農作物に限らず幅広い商品を販売します!
○商品・ノベルティグッズ共に在庫限りの販売、配布となります。
○販売する農作物については、成育状況等により変更する場合がございます。
○第4回開催につきましては、開催時間が短くなっておりますので、ご注意ください。