目的から探す
ホーム > 県政情報 > 人事・採用情報 > 採用 > 茨城県職員採用案内 > 採用試験・採用選考情報 > 令和7年度茨城県職員等採用試験 > 令和7年度茨城県職員採用大学卒業程度試験【早期日程】第2次試験について(事務職向け)
ページ番号:72190
更新日:2025年4月22日
ここから本文です。
試験科目 | 試験日 | |
1日目 | 論文試験・適性検査 | 5月11日(日曜日)(受付時間:8時30分~8時50分) |
2日目 | 個別面接1回目 | 5月12日(月曜日)~5月14日(水曜日)のうち指定された1日 |
3日目 | 集団討論・個別面接2回目 | 5月15日(木曜日)~5月23日(金曜日)のうち指定された1日 (受付時間:9時10分~9時25分) |
試験当日に課題を提示します。
通常の職務遂行に必要な適性の有無に関する検査を実施します。
あらかじめ指定した課題で行いますので、事前に確認してください。
指定課題:地域の特色等を活かした施策の立案について(PDF:54KB)
30分間の面接を行います。面接の中で、プレゼンテーションシートに基づくプレゼンテーション(5分)及び面接官と質疑応答も行います。
30分間の面接を行います。
茨城県庁(水戸市笠原町978-6)
区分 | 様式 |
---|---|
面接票 | Word形式:69KB/PDF形式:159KB |
プレゼンテーションシート | Word形式:21KB/PDF形式:72KB |
必要事項を記入し、市区町村の証明を受けたものを、第2次試験3日目に受付へ提出してください。
学校教育法による大学(短期大学を除く。)卒業していること又は令和8(2026)年3月31日までに卒業見込であることを証明する書類を、第2次試験3日目に受付へ提出してください。