ホーム > 県警の紹介 > 警察署・交番・駐在所 > 茨城県内の警察署 > ひたちなか警察署 > ひたちなか警察署からのお知らせ
更新日:2025年8月4日
ここから本文です。
Astemoリヴァーレ茨城及び関係機関・団体と共に歩行者に横断時のハンドサイン、運転者に横断歩道接近時の早めの減速と安全確認を呼びかけました。
令和7年7月13日(日曜日)、ひたちなか市笹野消防署において、消防、自衛隊、海上保安庁、水戸刑務所とともに公安系公務員合同説明会を実施しました。
多くの方々に来場して頂き、それぞれの公安職の魅力を発信することができました。
当署では今後も、警察業務に興味のある方への個別採用相談を受け付けておりますので、お気軽に下記までお問い合わせ下さい。
ひたちなか警察署警務課
℡ 029-272-0110(代表)
令和7年6月13日、ひたちなか警察署において、4月29日に未帰宅の小学生の発見保護を行い、事故遭遇を未然に防止したとして、功労者に対して感謝状を贈呈しました。ご協力ありがとうございました。
令和7年5月29日、JR佐和駅前において、茨城県立佐和高等学校生徒会、関係団体と共に啓発品を配布し、自転車乗車時のヘルメット着用を呼びかけました。命を守るためにヘルメットを着用しましょう。
令和7年5月より、警察署におけるセキュリティ対策の一環として、
は、庁舎出入口を施錠しております。
ご用の際は、正面玄関(風除室内)のインターフォンをご利用ください。
ご理解とご協力をお願いいたします。
令和7年5月14日(水曜日)、茨城県立勝田高等学校・勝田中等教育学校において、同校生徒会で考案した啓発チラシを関係団体と共に配布し、自転車乗車時のヘルメット着用を呼びかけました。
令和7年5月4日(日曜日)、原子力科学館において、白バイ・パトカー展示乗車体験の他、反射材効果体験コーナーを設置し、反射材を配布しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(※)警察署での個別セミナーを御希望の場合、対応できる開催日時が各警察署によって異なることがありますので御了承願います。
ひたちなか警察署那珂湊警察センター
住所:ひたちなか市田中後39番10
電話:029-264-0110
電話:029-263-1111(自動車運転免許関係)
那珂湊警察センター