ホーム > 茨城を創る > 農林水産業 > 森林・林業 > 特用林産物 > 山菜の採取に当たっての注意について

ここから本文です。

更新日:2016年3月21日

2013年4月15日

山菜の採取に当たっての注意について

 近年の自然志向により,山菜は,春の味覚として,多くの県民が採取するようになってきました。しかし,山菜採りのこの季節は,毎年,食中毒による事故が発生する時期でもあります。
 このため,

  • 知らない山菜は採取しない。絶対に食べない。
  • 判断に迷う場合には山菜に関する専門家,茨城県きのこ博士館,最寄りの林業指導所または保健所等に問い合わせる。

を徹底するようお願いいたします。
 なお,特に間違いやすいオオバギボウシ(うるい)と毒草であるバイケイソウ,ニラとスイセン,トリカブトなどについて以下のホームページに掲載されております。

参考ホームページ

相談窓口(山菜・きのこの相談・同定機関)

○茨城県きのこ博士館(〒311-0122 那珂市戸4603 TEL029-297-0198)
   利用日時:午前9時~午後4時30分まで(毎週月曜日は休館日)

○茨城県の各林業指導所 利用日時:午前8時30分~午後5時30分まで(平日のみ)

 

  

県では,森林湖沼環境税を活用して
森林の保全・整備や霞ヶ浦などの水質保全を進めています。

 

 

このページに関するお問い合わせ

農林水産部林政課林産物振興

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-4026

FAX番号:029-301-4039

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?