ホーム > 県政情報 > 県の概要 > 組織案内 > 農林水産部 > 出先機関 > 鹿行農林事務所行方地域農業改良普及センター > 令和7年度現地活動情報 > 令和7年度行方地域農業学園開講式及び第1回講座「先進農家事例研修」を実施しました!

ページ番号:73015

更新日:2025年7月17日

ここから本文です。

6月24日(火)令和7年度行方地域農業学園開講式及び第1回講座「先進農家事例研修」を実施しました!

 6月24日(火)に令和7年度行方地域農業学園開講式及び第1回講座「先進農家事例研修」を実施し、管内の農業学園生10名が参加しました。

 開講式では、普及センター長から「農業学園で習得した知識を、今後の経営に役立てていただきたい」と激励の挨拶がありました。

 先進農家事例研修では、行方市で施設野菜及び水稲の複合経営を実践している東山裕一氏を講師としてお招きし、経営概要及び就農からこれまでの歩み、今後の展望などの講話をいただいた後、栽培ほ場の見学を行いました。学園生からは、東山氏が作付している作物の収益や管理などについて質問があり、活発な意見交換が行われました。

 講座後、受講生からは「講座の内容がとても参考になった」、「東山さんからお話いただいたように、健康を第一に農業に取り組んでいきたい」といった感想がよせられ、有意義な講座となったようでした。

 普及センターでは今後も農業学園の各講座を通して、担い手の資質向上を支援していきます。

集合写真農家講和

このページに関するお問い合わせ

鹿行農林事務所行方地域農業改良普及センター 

〒311-3832 茨城県行方市麻生1700-6 行方合同庁舎内

電話番号:0299-72-0256

FAX番号:0299-72-1690

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP