ホーム > しごと・産業 > 農林水産業 > 農産物・農業団体 > 茨城県農産物販売推進東京本部

ページ番号:8050

更新日:2025年8月28日

ここから本文です。

茨城県農産物販売推進東京本部

茨城県農産物販売推進東京本部とは

茨城県と全国農業協同組合連合会茨城県本部で構成する「茨城県農産物販売推進東京本部」は、首都圏における茨城県産農産物の販売推進及びPR活動を展開しています。

トピックス

令和7年8月28日 JA常総ひかりが大田市場にてトップセールスを行いました!

令和7年8月28日(木曜日)早朝、JA常総ひかりと八千代町が豊水梨のトップセールスを行い、堤組合長、野村町長をはじめとする関係者が八千代町の「あくと梨」の魅力を存分にPRしました。「あくと梨」は「あくと(肥土)」と呼ばれる鬼怒川沿いの肥沃な土壌で作られる梨のブランド名です。登壇した堤組合長からは、「今年も天候に恵まれ、豊水独特の酸味と甘みのバランスが良いおいしい梨ができた」、野村町長からは、「八千代町は160年以上の歴史ある梨の産地。産地が愛情こめて作った梨を安心して届けて欲しい」とコメントされました。

JA常総ひかりあくと梨トップセールス あくと梨
令和8年8月27日 東京都中央卸売市場における本県産青果物の取扱実績推移を更新しました!

更新資料はこちら

令和7年8月5日 JA常総ひかりが大田市場にてトップセールスを行いました!
JA常総ひかり梨トップセールス JA常総ひかり梨試食配布

令和7年8月5日(火曜日)早朝、JA常総ひかりと下妻市が幸水梨のトップセールスを行い、堤組合長、菊池市長をはじめとする関係者が下妻市の梨の魅力を存分にPRしました。下妻市は県内最大級の産地であり、JA常総ひかりでは樹上で通常の梨より10日以上も成熟・厳選した少数の幸水を丁寧に管理し、さらに厳しく食べ頃を見極めて収穫する「下妻甘熟梨」の生産を行っています。今週末に出荷のピークを迎える幸水梨をぜひご賞味ください。

令和7年8月5日 東京都中央卸売市場における本県産青果物の取扱実績推移を更新しました!

更新資料はこちら

令和7年8月1日 JA北つくばが大田市場にてトップセールスを行いました!
北つくば梨トップセールス 北つくば梨トップセールス2

令和7年8月1日(金曜日)早朝、JA北つくばと筑西市が幸水梨のトップセールスを行いました。登壇された川津組合長からは、「今年は病虫害も少なく良い梨ができた。筑西の梨はシャリ感がありみずみずしく、さわやかでとっても甘い。盆前のピークに向けて産地も精一杯頑張っていく」、筑西市設楽市長からは「産地が一生懸命丁寧に育てた梨をお持ちした。これから幸水、豊水、恵水と続いていく。筑西市の梨をよろしくお願いしたい」とのコメントがありました。イベント終了後に提供された試食は市場関係者の皆様から大変好評でした。

【8月31日(日曜日)まで】横浜ベイホテル東急にて『茨城フェア』開催中!

 横浜ベイホテル東急の中国料理「スーツァンレストラン陳」において、開店4周年記念特別コース『茨城フェア』が開催されています。
 フェア開催に当たっては、関根料理長が自身の地元・茨城県の各産地を訪れ、生産者の方々と交流を深めました。
 茨城県産食材の魅力を活かしたメニューの数々を、この機会にぜひお楽しみください!

【フェア概要】
◆場所:横浜ベイホテル東急「スーツァンレストラン陳」(3階)
◆期間:7月2日(水曜日)〜8月31日(日曜日) ※除外日あり
◆メニュー例
〈ランチコース〉茨城フェア(黄河) ¥6,900
 例)ひぬまやまとしじみとフカヒレの茶碗蒸し仕立て
〈ディナーコース〉茨城フェア(自貢) ¥19,000
 例) 黒毛和牛と"笠間の栗"の四川唐辛子炒め
◆ご予約・お問い合わせ:レストラン予約 045-682-2255(10時00分~19時00分)
 https://ybht.co.jp/restaurant/plan/ibaraki-sr.php

横浜ベイホテル東急茨城フェア

令和7年7月25日 東京都中央卸売市場における本県産青果物の取扱推移を更新しました!

更新資料の掲載ページはこちらから

過去のアーカイブはこちら

主な業務

1 卸、実需者に対する販売促進、営業活動等に関すること

2 卸、実需者と連携した産地育成、生産振興に関すること

3 産地、生産団体等が行う販売促進活動の支援に関すること

4 市場情報の収集及び販売対策に関すること

5 各種研究会の運営に関すること

統計情報

東京都中央卸売市場における茨城県産青果物の取扱実績

東京都中央卸売市場における花き流通の概要

本県産青果物の消費拡大に向けた市場ニーズ調査

第1弾 夏ねぎ(PDF:122KB)

このページに関するお問い合わせ

農林水産部産地振興課管理

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3916

FAX番号:029-301-3939

名称:茨城県農産物販売推進東京本部
所在地:東京都大田区東海3-2-1大田市場事務棟4階
Tel:03-5492-5411
Fax:03-5492-5414

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP