ページ番号:51288

更新日:2023年2月6日

ここから本文です。

令和6年度津波防災講演会について

このことにつきまして,県では,東日本大震災の津波被害を受け平成23年6月に制定された「津波対策の推進に関する法律」の趣旨を踏まえ,下記のとおり講演会を開催することといたしました。

津波から避難した体験を語り継ぐ貴重な機会となっております。

是非ご参加ください。

開催概要

  1. 日程:令和6年11月14日(木曜日)13時30分から16時00分まで
  2. 場所:那珂湊総合福祉センター(しあわせプラザ)ふれあい交流館(茨城県ひたちなか市南神敷台17-6)
  3. 内容:
  • 講演(気象庁が発表する地震・津波関連の情報)
  • 震災体験
  • 「つなみについて」「稲むらの火」の朗読

いばらき電子申請・届出サービスからお申込みください。

https://apply.e-tumo.jp/pref-ibaraki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=61726

電子申請が利用できない場合は、別紙様式を、メール又はFAXにて【茨城県防災・危機管理部防災・危機管理課防災グループ】までご提出ください。

(別紙様式)参加者報告書(ワード:44KB)

詳細は開催要項をご参照ください。

令和6年度津波防災講演会開催要項(PDF:134KB)

 

このページに関するお問い合わせ

防災・危機管理部防災・危機管理課防災

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2885

FAX番号:029-301-2898

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP