ホーム > しごと・産業 > 産業振興 > 商工業 > 高圧ガス・電気・火薬 > 第一種電気工事士 > 第一種電気工事士免状の交付 実務経験証明書の記載例

ページ番号:34467

更新日:2016年12月19日

ここから本文です。

第一種電気工事士免状の交付 実務経験証明書の記載例

 

1 電気工事業者に雇用されている方

(一般用電気工作物等の電気工事の作業に従事)

第二種電気工事士免状をお持ちの方

2 電気工事業者に雇用されている方

(電圧600V以下自家用電気工作物のみの作業に従事)

認定電気工事従事者認定証をお持ちの方

3 電気工事業者に雇用されている方

(電気主任技術者の監督のもと自家用電気工作物の電気工事の作業に従事)

4 電気工事会社に雇用されている方

(電力会社の電気工作物の工事作業に従事)

5 自家用電気工作物の設置者に雇用されている方

(電気主任技術者の監督のもと電気工事の作業に従事)

6 自家用電気工作物の設置者に雇用されている方

(電気主任技術者免状取得後電気工作物の工事,維持,運用に従事)

7 メンテナンス会社等に雇用されている方

(自家用電気工作物 契約電力500KW以上のみの作業に従事)

8 メンテナンス会社等に雇用されている方

(自家用電気工作物 契約電力500KW以下のみの作業に従事)

9 メンテナンス会社等に雇用されている方

(電気主任技術者として電気工作物の工事,維持,運用に従事)

10 建設業者(電気工事業)に雇用されている方

11 家電販売事業者に雇用されている方

12 関東電気保安協会等に雇用されている方

(電気工作物設置者による証明)

13 関東電気保安協会等に雇用されている方

(雇用主による証明)

14 第二種電気工事士養成施設の教員として実習を担当された方

 

このページに関するお問い合わせ

防災・危機管理部消防安全課産業保安室

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3594

FAX番号:029-301-2887

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP