ページ番号:73206

更新日:2025年8月19日

ここから本文です。

過労死等防止対策

過労死等防止対策推進法

 第186国会において、過労死等防止対策推進法が制定されました。

 近年、我が国において過労死等が多発し大きな社会問題となっていますが、過労死等は、本人はもとより、その家族のみならず社会にとっても大きな損失です。過労死等の防止のための対策を推進し、過労死等がなく、仕事と生活を調和させ、健康で充実して働き続けることのできる社会の実現に寄与することを目的として、平成26年11月1日「過労死等防止対策推進法」が施行されました。

 

 詳しい内容は、リンク先の厚生労働省の特設サイトでご確認ください。

 厚生労働省 過労死等防止に関する特設サイト(外部サイトへリンク)

過労死等防止対策推進シンポジウム

 厚生労働省は、11月の「過労死等防止啓発月間」に合わせて、全国で「過労死等防止対策推進シンポジウム」を開催しています。
 令和6年度には次のとおり開催されました。

 1 日時:令和6(2024)年11月25日(月曜日) 13時30分~15時30分

 2 場所:水戸市民会館 大会議室AB(水戸市泉町1丁目7番1号)

 3 プログラム

 【主催者挨拶】

 茨城労働局労働基準部

 【基調講演】

 内容:「取材から見えてきた過労死の実態」

 講師:牧内 昇平氏(北海道新聞社記者)

 【過労死ご遺族による体験談】

 

 ※詳細は、リンク先の厚生労働省のサイトで御確認ください。

 厚生労働省ホームページ「過労死等防止対策推進シンポジウム」(外部サイトへリンク)

このページに関するお問い合わせ

産業戦略部労働政策課労働経済・福祉

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3635

FAX番号:029-301-3649

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP