目的から探す
ホーム > しごと・産業 > 雇用・労働 > 就労・採用支援 > 地域若者サポートステーション > 地域若者サポートステーション利用者の声
ページ番号:39760
更新日:2023年1月12日
ここから本文です。
私は,小学校の頃より不登校になり,中学校もあまり通学出来ず,高校は通信制でした。今まで仲の良い友達もなく,ほとんどひきこもりの毎日を送ってきました。一人でいると自分を追い込んでしまい,将来への不安で押し潰されそうになる毎日で,精神を維持するのが大変でした。
そこで,インターネットで毎週1回のサポステのコミュニケーション教室の存在を知り,勇気を持って参加してみました。そこには,私と同じようなことで悩んでいる人が何人か来ていて,その人達と一緒にゲームをしたり,ウォーキングをしたり,調理実習をして会食したり,就労のセミナーをしたりと,毎週1回のコミュニケーション教室を心待ちにするようになりました。
まだ通い始めて1年も経ちませんが,少しずつ生活リズムも出来てきて,今後は職場体験をしてみようかと計画しています。自分の存在を否定せず,受け入れてくれる仲間に感謝しています。まだ不安はありますが,焦らず自分のペースで,あまり先のことは考え過ぎないように,1日を大事にしていきたいと思っています。