ページ番号:57969

更新日:2022年2月13日

ここから本文です。

生活道路の整備

合併市町村幹線道路緊急整備支援事業

新市町の一体性の確立や均衡ある発展のため、合併市町村が合併特例債を活用して、知事の指定を受けた幹線道路の整備を行う場合、その整備が円滑かつ短期間に進むよう支援します。

【支援内容】
○整備に要する新市町の自己負担の一部を県が助成します。
○新市町からの要請に応じ、調査、設計及び工事等の業務について県が受託します。
対象市町村 合併特例債の適用を受けられる合併市町
整備期間 平成16年度~令和7年度
支援対象道路 次の1.~3.のすべての要件に該当する道路
1.「市町村建設計画」に位置付けられ、合併特例債を活用する道路であること
2.広域的な交通ネットワークを形成する道路であること
3.全体事業費が、概ね5億円以上の道路整備事業であること
補助率 市町村自己負担の7割を後年度(元利償還時)に補助


【支援対象道路指定状況】

指定日 市町村 地域/路線

H16年11月25日

常陸大宮市・日立市・常陸太田市・那珂市・城里町・筑西市  6地域/10路線
H16年12月22日 坂東市・稲敷市・かすみがうら市  3地域/3路線

H17年7月11日

取手市・筑西市・石岡市・鉾田市・常総市・笠間市
・つくばみらい市

 7地域/14路線
H18年2月24日 古河市・小美玉市  2地域/7路線
H18年11月28日 土浦市・石岡市・古河市・下妻市  4地域/6路線
H19年8月24日 石岡市  1地域/1路線
H30年3月28日 常陸太田市・石岡市・桜川市  3地域/3路線

 

【支援対象道路の開通情報】

開通日 路線名 市町村
H20年7月16日 駅南停車場線他 那珂市
H21年3月14日 (仮称)深谷大和田線 かすみがうら市
H21年8月11日 都市計画道路 十王北通り線 日立市
H23年3月24日 市道A2485号線(石岡・小美玉地区スマートIC) 石岡市
H23年4月4日 市道1009号線(常総きぬ大橋) 常総市
H23年6月20日 都市計画道路 諸川谷貝線 古河市
H23年8月10日 (仮称)三ツ塙線 城里町
H23年12月21日 倉持・東石田線 筑西市
H24年11月12日 (仮称)八郷・新治線(朝日トンネル) 土浦市
H24年11月12日 (仮称)八郷・新治線(朝日トンネル) 石岡市
H25年3月26日 (仮称)柳橋恩名線 古河市
H25年7月25日 (仮称)上出島・上岩井線 坂東市
H25年7月26日 都市計画道路 上町大沢線 笠間市
H26年2月18日 (仮称)豊体横町下宿線 つくばみらい市
H26年3月25日 (仮称)市道鍛冶町通り線 古河市
H27年2月2日 (仮称)上岩井・八幡線 坂東市
H27年3月30日 都市計画道路 池の内片山線他 城里町
H27年3月31日 (仮称)田木谷上玉里線 小美玉市
H27年7月2日 (仮称)常陸太田南部幹線道路 常陸太田市
H27年11月25日 都市計画道路 上新町環状線 取手市
H28年3月16日 (仮称)沼田・西町線 稲敷市
H29年11月6日 都市計画道路 金沢諏訪線 日立市
H30年3月1日 一本松・茂田線 筑西市
H31年3月25日 (仮称)鹿小路細野線 常総市
R1年9月12日 町道 徳蔵倉見線 城里町
R2年7月30日 (仮称)鉾田大洋線 鉾田市
R2年8月26日 (仮称)常陸平野空港線 小美玉市
R2年12月24日 都市計画道路 南原・平川戸線 下妻市
R3年2月16日 羽鳥宿張星線 小美玉市
R3年4月30日 (仮称)市道 内原下川原線 常陸大宮市
R4年2月24日 (仮称)南友部平町線 笠間市
R4年7月24日 (仮称)新治南314号バイパス 土浦市
R6年1月16日 (仮称)栗又四ケ線 小美玉市
R6年3月19日 2級市道来栖本戸線 笠間市

 

 

「市町村道の多様な整備手法について」


詳しくは下記をクリックしてご覧ください
社会資本整備総合交付金(外部サイトへリンク)※クリックすると国土交通省ホームページへ
【茨城県】地方創生道整備推進交付金(PDF:445KB)(道路建設課所管,交付率1/2(市町村道),広域農道か林道事業と連携必要)
⇒都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金)(都市計画課所管,交付限度概ね4割,基幹事業と提案事業による事業)

【問い合わせ先】
道路建設課市町村道担当
電話番号:029-301-4426
E-mail:doken7@pref.ibaraki.lg.jp

このページに関するお問い合わせ

土木部道路建設課庶務

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-4416

FAX番号:029-301-4449

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP