ホーム > 県政情報 > 県の概要 > 組織案内 > 土木部 > なるほど公共事業(令和6年度)

ページ番号:71920

更新日:2025年3月17日

ここから本文です。

なるほど公共事業(令和6年度版)

全体版(1~16)

なるほど公共事業(令和6年度版) (PDF:5,284KB)

道路・交通安全

1 県道のバイパス整備により、交通事故の危険性が低減(PDF:1,147KB)

2 国道の拡幅により、緊急車両の通行を確保災害時の対応力を強化(PDF:1,163KB)

3 東関東自動車道水戸線の全線開通により、利便性が大幅に向上所要時間が最大21分短縮(PDF:900KB)

4 トイレの洋式化・バリアフリー化により、道の駅をさらに快適・安心・安全な交流拠点に(PDF:906KB)

河川・港湾

5 海岸堤防の嵩上げにより、津波から県民のいのちを守る(PDF:753KB)

6 港湾における荷役クレーンの更新により、安定した港湾サービスを提供(PDF:677KB)

まちづくり・下水道

7 新しい駐車場の整備により、偕楽園へのアクセス性が向上(PDF:945KB)

8 まちなかの拠点づくりにより、新たな賑わい・交流・活力を創出(PDF:873KB)

9 都市計画の変更により、約1,000人の人口増加を見込む新たなまちづくりを支援(PDF:766KB)

10 施設の統廃合により、維持管理費を今後30年間で約510億円削減(PDF:714KB)

住宅・建築

11 所有者・事業者向けのイベント開催により、空き家の活用を促進(PDF:659KB)

12 外壁・屋上防水工事による予防保全により、県立高校校舎を長寿命化(PDF:685KB)

建設産業・防災・災害対応

13 建設産業の魅力発信により、将来の担い手を確保(PDF:822KB)

14 建設資材の分別処理の指導により、廃棄物の再資源化を徹底(PDF:663KB)

15 盛土・切土行為への規制強化により、土砂崩れなどの災害を防止(PDF:610KB)

その他

16 所有者不明土地への登記特例の活用により、公共事業用地の確保を促進(PDF:547KB)

 

PAGE TOP