ページ番号:73747

更新日:2025年11月26日

ここから本文です。

河川愛護活動

概要 河川(一級河川指定区間)で除草や清掃を実施していただける団体へ,活動に必要な物品の支給・貸与,活動のための保険の加入を行っています。
対象者

河川で除草やごみ清掃を実施する団体・グループ等

例・・・市町村,土地改良区,自治会,各種団体等

対象区間

水戸土木事務所管理河川(一級河川指定区間)

※活動計画延長がおおむね100メートル以上であること。

支援内容

活動に必要な物品の支給・貸与(現金での支給は行っておりません)

支給・・・軍手,ゴム手袋,ごみ袋,草刈鎌,ほうき,ちりとり,飲料,混合油(消防法等により支給できる量に制限があります)など

貸与・・・刈払機(肩掛け式に限る)

傷害保険への加入費用の負担

※支給できる物品については,限りがありますので,ご了承ください。

     応募方法 水戸土木事務所河川整備課にご相談ください。(対象地域・・・水戸市,笠間市,小美玉市,城里町,茨城町,大洗町)

様式のダウンロードについて 

     (PDF)茨城県河川愛護事業実施要項(PDF:73KB)
     (Word)申請書様式集

 
    担当課 河川整備課 029-225-4045
 

このページに関するお問い合わせ

土木部水戸土木事務所総務課

〒310-0802 茨城県水戸市柵町1丁目3番1号 水戸合同庁舎内

電話番号:029-225-1316

FAX番号:029-228-6921

PAGE TOP