ホーム > 県政情報 > 県の概要 > 組織案内 > 土木部 > 出先機関 > 土浦土木事務所 > 道路ボランティア団体支援制度

ページ番号:7059

更新日:2024年10月18日

ここから本文です。

道路ボランティア団体支援制度

地域と連携した快適な道づくりを進めていくため、ボランティアとして道路の美化活動に意欲を持って活動いただける団体を支援いたします。

道路ボランティアサポート事業リーフレット

事業概要

「道路ボランティア団体」は、県管理国道及び県道の一部区間について清掃などの美化活動を行い、市町村はゴミの処理、県は傷害保険への加入などの支援を行います。

活動対象区間及び回数

活動対象区間は、50メートル以上とし、改良済区間若しくは歩道設置済区間又は緑地帯のある区間です。活動回数は年間2回以上です。

県の支援内容

  1. ボランティア団体等の名称入りサインボードの設置
  2. 活動に必要な用具類の支給又は貸与
  3. 傷害保険加入費用の負担

道路ボランティア団体支援制度に関する様式等ダウンロード

このページに関するお問い合わせ

土木部土浦土木事務所道路管理課

〒300-0815 茨城県土浦市中高津3丁目11番5号

電話番号:029-822-4346

FAX番号:029-822-5095

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP