ページ番号:18383

更新日:2025年4月21日

ここから本文です。

学校概要

学校長ご挨拶

学校長あいさつ(PDF:315KB)

(2024年4月1日)

沿革

昭和37年4月 県立の看護学校として開設 看護学科3年課程

昭和54年4月 助産学科を増設 1年課程

昭和59年12月 現校舎完成

平成2年4月 学生寮完成

平成14年4月 専修学校の認可を受ける

平成16年4月 県立水戸看護専門学院を統合し、中央看護専門学校となる

教育理念

看護学は、生命の尊厳と人間愛を基盤とした実践の科学である。看護の対象は、多様な価値観をもち地域社会の中で生活し、成長・発達・変化し続ける人間である。看護とは、対象のあらゆる健康の段階に働きかけ対象がその人らしい生活をおくれるよう援助することである。本校は、個性や主体性を尊重し、全人的な存在としての自己及び他者の理解に目がむけられる豊かな人間性と倫理性を育む。

また、専門職業人として、生涯学び続け、他の専門職等と連携・協働し、社会の動向を見据え、常に必要かつ最高の看護を提供し、地域社会の健康と福祉の向上に貢献できる実践者を育成する。

これらの理念を共有し、本校は、助産師及び看護師として必要な基礎的能力を身につけ、県民の健康の担い手としてあらゆる場で看護が実践できる質の高い人材を育成するものである。

学校環境

本校は、茨城県の中央に位置する笠間市にあります。
笠間市は、茨城県立中央病院、茨城県立地域がんセンター、県立こころの医療センター等の医療福祉施設が立地する福祉の街として知られており、優れた学習環境にあります。

学校案内

「茨城県立看護大学校 学校案内」(PDF:898KB)  2026年4月開校

(2025年4月4日)

学校運営評価

令和6年度茨城県立中央看護専門学校の学校運営評価結果

1.2024年度(R6年度)学校評価報告書(PDF:607KB)

2.参考資料1 学生満足度調査(PDF:130KB)

3.参考資料2 看護技術公開授業アンケート結果(PDF:245KB)

(2025年4年月21日)

 

大学等における修学の支援に関する法律施行規則に基づく公表

確認申請書(施行規則第7条第2項)

確認申請書(様式第2号)(PDF:506KB)

 

個人情報保護方針

当校個人情報保護方針

 

成績評価・GPAについて

2021年度入学生まで

2022年度入学生から

 

施設案内

 

 校舎(実習棟2階建RC)

 

 

 

 

 

 校舎(講義棟)

 

 

 

 

 

 教室

 

 

 

 

 

 視聴覚室

 

 

 

 

 

 看護実習室

 

 

 

 

 

 沐浴実習室

 

 

 

 

 

 ICU実習室

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 図書室

 

 

 

 

 

 学生寮3階建RC

 58室定員116名

このページに関するお問い合わせ

保健医療部県立中央看護専門学校庶務

〒309-1703 茨城県笠間市鯉淵6528

電話番号:0296-77-0588

FAX番号:0296-78-0079

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP