ここから本文です。

更新日:2024年12月10日

古河保健所管内の感染症発生情報

古河保健所管内の感染症発生状況についてお知らせします。

新型コロナウイルス感染症

冬季に感染者が増加する傾向があります。引き続き注意が必要です。

令和6年定点当たり報告件数(PDF:466KB)

関連リンク

茨城県感染症情報センター 感染症流行情報(週報)

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症について(外部サイトへリンク)

インフルエンザ

 茨城県感染症情報センターでは、インフルエンザに関する情報を発信しておりますので、下記のサイトをご覧ください。

関連リンク

茨城県感染症情報センター インフルエンザ流行情報(2024-2025シーズン)

手足口病

<手足口病 定点当たり報告件数>

9月初めから増加傾向で、3週連続で警報レベル(定点当たり報告件数5)を超えています。

令和6年小児科定点当たり報告件数(PDF:536KB)

関連リンク

茨城県感染症情報センター 手足口病に注意しましょう

厚生労働省 手足口病(外部サイトへリンク)

マイコプラズマ肺炎

 茨城県感染症情報センターでは、マイコプラズマ肺炎に関する情報を発信しておりますので、下記のサイトをご覧ください。

関連リンク

茨城県感染症情報センター マイコプラズマ肺炎の報告数が増加しています

梅毒

 全国的に感染者が増加している梅毒は、茨城県内、古河保健所管内ともに感染者が増加しています。

 梅毒は、梅毒トレポネーマ(細菌)によって感染する性感染症の一つです。

 主に性的接触により、口や性器などの粘膜や皮膚から感染します。

 梅毒に感染すると、性器や口の中に小豆から指先くらいの大きさのしこりや痛みの少ないただれができ、手のひらや足の裏など、体中に痛みやかゆみのない発疹が広がります。

 感染を防ぐためには、性交渉の際にコンドームを適切に使用することが大切です。

 また、保健所では梅毒を含む性感染症の検査を実施しております。検査を御希望の方は、事前に電話にて御予約・御相談ください。 

 茨城県感染症情報センターでは、梅毒に関する情報を発信しておりますので、下記のサイトをご覧ください。

関連リンク

茨城県感染症情報センター 「梅毒が増加しています!」

茨城県感染症情報センター 茨城県における梅毒の動向

疥癬

 2024年8月末以降、茨城県内の高齢者福祉施設等における疥癬集団発生事例の報告が続いています。

 茨城県感染症情報センターでは、疥癬に関する情報を発信しておりますので、下記のサイトをご覧ください。

関連リンク

茨城県感染症情報センター 疥癬(かいせん)に注意しましょう

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

保健医療部古河保健所保健指導課

〒306-0005 茨城県古河市北町6番22号

電話番号:0280-32-3068

FAX番号:0280-32-4323

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?