ここから本文です。

更新日:2024年2月22日

先輩からのメッセージ2024・電気

電気2024

茨城県を志望した理由・動機を教えてください。

私は大学進学時に茨城県に来ましたが、他県出身だからこそ見えてくる良さが茨城県にはあります。大学で学んだ専門分野を通じて茨城県で働きたいと思い、茨城県職員を志望しました。

現在の仕事内容を教えてください。

現在は、県南水道事務所の浄水課で勤務しています。霞ヶ浦の水を浄水処理して、安全でおいしい水を給水施設に安定供給できるよう、日常点検や定期点検の結果を念頭に置き、設備の維持管理や修繕を行っています。

県職員になって「やりがい」を感じたときを教えてください。

学校で写真や教科書でしか見たことがなかった設備を、実際に自分たちで設計・監督・維持管理します。そこには専門知識や技術を必要とするため、日々学びがあります。その学んだことを活かす場面が来た時、「やりがい」を感じます。

これまでの仕事内容で印象に残っていることを教えてください。

建設工事に従事した際、設計から工事の施工を監督していく中で、描いた絵が実際の形になっていく過程は大きな感動があり、工事完成後は大きな達成感を感じます。

仕事をする上で大切にしていることを教えてください。

より良い人間関係を築くことは、仕事をする上で重要だと思っています。職場内はもちろん、職場外で自分の業務に係る人とは、よく会話をし、お互いの考えを共有できるよう心がけています。

県に入る前のイメージとのギャップを感じたことを教えてください。

公務員なので、技術職であっても事務仕事が多いイメージでしたが、現場作業もあり、より実践的で実物の設備を見て学ぶ機会が多いことに、良い意味でギャップを感じました。

県職員が働きやすいと感じた経験があれば教えてください。

子どもの保育園送迎をするため、時差出勤を利用しています。テレワークも活用できるため、仕事と育児の両立ができる制度が整っています。

これまでに経験した業務を教えてください。

2015-2016 営繕課
(工事の監督・管理)
2017-2018 流域下水道事務所県西浄化センター
(下水処理場の電気設備関係の維持管理・補修)
2019-2020 水戸土木事務所
(ダム管理事務所の維持管理・補修)
2021 鹿島下水道事務所
(下水処理場の維持管理、工事設計・監督)
2022- 企業局県南水道事務所
(浄水場の電気設備関係の維持管理・補修)

ある1日のスケジュール

勤務前

5時30分 起床
6時50分 出勤
7時45分 職場到着

午前

8時00分 メール等の確認
8時40分 打合せ
9時00分 工事等の現場立会
10時30分 資料作成

昼休み

 

午後

13時00分 工事等の現場立会
14時30分 工事設計書等の資料作成
16時40分 打合せ

勤務後

16時45分 退勤
17時45分 保育園迎え
18時30分 夕食
19時00分 家事、自由時間
23時00分 就寝

先輩からのメッセージ

電気職は水道施設や下水道施設、ダム、県庁舎などの建設や維持・保守管理を行います。どの施設も共通して、県民の生活に必要な施設です。県民の生活を支える仕事を、皆さんと一緒に従事することを楽しみにしています!

このページに関するお問い合わせ

人事委員会事務局総務課

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-5549

FAX番号:029-301-5559

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?