ページ番号:68432

更新日:2025年3月26日

ここから本文です。

令和6年度病害虫発生予察情報

 予報

令和7年3月26日 4月号(PDF:283キロバイト)
令和7年2月28日 3月号(PDF:186キロバイト)
令和7年1月31日 2月号(PDF:413キロバイト)
令和6年12月24日 1月号(PDF:314キロバイト)
令和6年11月29日 12月号(PDF:199キロバイト)
令和6年10月30日 11月号(PDF:407キロバイト)
令和6年9月30日 10月号(PDF:445キロバイト)
令和6年8月30日 9月号(PDF:212キロバイト)
令和6年7月31日 8月号(PDF:203キロバイト)
令和6年6月27日 7月号(PDF:330キロバイト)
令和6年5月31日 6月号(PDF:328キロバイト)
令和6年4月24日 5月号(PDF:309キロバイト)

 注意報

令和6年7月11日 第3号(PDF:166キロバイト) 果樹類(果樹カメムシ類)
令和6年7月11日 第2号(PDF:135キロバイト) 水稲(斑点米カメムシ類)
令和6年5月10日 第1号(PDF:215キロバイト) 果樹類(チャバネアオカメムシ)

 病害虫速報

令和7年3月19日 No.14(PDF:112キロバイト) 水稲(イネ縞葉枯病)
令和7年2月28日 No.13(PDF:107キロバイト) イチゴ(アザミウマ類)
令和7年2月4日 No.12(PDF:257キロバイト) トマト(黄化葉巻病)
令和6年12月2日 No.11(PDF:137キロバイト) イチゴ(ハダニ類)
令和6年12月2日 No.10(PDF:108キロバイト) イチゴ(アザミウマ類)
令和6年10月18日 No.9(PDF:166キロバイト) トマトキバガ
令和6年8月20日 No.8(PDF:181キロバイト) トマト(黄化葉巻病)
令和6年7月31日 No.7(PDF:228キロバイト) シロイチモジヨトウ
令和6年6月27日 No.6(PDF:208キロバイト) サツマイモ(ナカジロシタバ)
令和6年5月31日 No.5(PDF:470キロバイト) ネギ(べと病)
令和6年5月24日 No.4(PDF:332キロバイト) 野菜類、花き類、大豆等(オオタバコガ)
令和6年5月24日 No.3(PDF:221キロバイト) 水稲(イネ縞葉枯病)
令和6年5月13日 No.2(PDF:95キロバイト) コムギ(赤かび病)
令和6年4月5日 No.1(PDF:121キロバイト) コムギ(赤かび病)

 特殊報

令和7年3月26日 第2号(PDF:1,634キロバイト) ナシ(胴枯細菌病)
令和6年11月12日 第1号(PDF:314キロバイト) トマト(立枯病)

   

このページに関するお問い合わせ

農林水産部農業総合センター病害虫防除部発生予察課

〒319-0292 茨城県笠間市安居3165-1(園芸研究所内)

電話番号:0299-45-8200

FAX番号:0299-45-8255

病害虫の発生状況や、適切な防除方法は地域により異なる可能性があります。病害虫の防除や農薬についてのご相談は、お住まいの都道府県にある病害虫防除所等の指導機関にお問い合わせください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP