ここから本文です。
更新日:2024年12月2日
安全・安心な農産物の安定的な供給
エコ農業と食育による食と農への理解促進
儲かる農業の実現による経営の安定
地域資源を活かしたアグリビジネスの展開
地域農業を支える農業者等の育成と多様な担い手の確保
農業生産基盤の整備と魅力ある農村環境の形成
人と人との交流による農村地域の活性化
水稲、クリ、ムギ、生乳、ダイズ、コギク、ハナショウブ、アルストロメリア、ナシ、ウメ、カキ、リンゴ、カボチャ、レッドポアロー、ニラ、軟白ネギ、ナス、トマト、イチゴ、チャなど
小菊(友部町)
農作物の盗難防止対策について 近年、生産者の方々が丹精込めて作られた農作物が盗まれる被害が全国各地で起きています。 |
観光農園等における農産物の適切な取扱について 観光農園や農業者自ら生産したものを直売する施設においても、農産物の不適切な取扱いにより食中毒発生することがあります。 |
カメムシ防除の徹底について 果樹カメムシ類や斑点米カメムシ類の多発生が続いています。 病害虫発生予察注意報第1号(果樹カメムシ類)(PDF:215KB) |
なし・りんごにおける火傷病の発生防止と花粉の確保について 中国において火傷病の発生が確認され、りんご・なし生産現場において中国産花粉を使用していたことから、日本国内への火傷病菌の侵入が懸念されています。 農水省植物防疫所HPはこちら 茨城県農業総合センターHPはこちら |
広報資料 | 技術情報 | その他お知らせ |
県・管轄市町・JA等の広報情報について掲載しています。
担当 | 電話・FAX番号 | 担当業務 |
---|---|---|
経営課 | 電話番号:0296-72-0701 FAX:0296-72-2718 |
庶務業務 担い手の確保・育成 6次産業化の推進 |
地域普及課 | 同上 | 園芸産地の育成 地域特産品の振興 良食味米産地の育成 |
笠間地域農業改良普及センター付近の地図 Googleマップで地図を開く
郵便番号:309-1611
住所:笠間市笠間1531笠間合同庁舎
JR水戸線笠間駅から茨交バス笠間稲荷行き、行幸町下車
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください