ホーム > 茨城で暮らす > 防災 > 防災・危機管理情報 > 茨城県被災者生活再建支援補助事業

ここから本文です。

更新日:2023年10月30日

茨城県被災者生活再建支援補助事業

被災者生活再建支援法(以下、「法」)の適用とならない住家全壊世帯などの生活再建を支援するため,法と同趣旨の支援金を支給した市町村に対し補助金を交付します。

被災者生活再建支援法(外部サイトへリンク)

令和5年10月30日時点で申請を受け付けている災害

  • 令和5年梅雨前線による大雨及び台風第2号による災害(令和5年6月2日に発生)
  • 令和5年台風第13号に伴う災害(令和5年9月8日に発生)

制度の概要

実施主体

法の対象とならない世帯(法が適用されない市町村における全壊,大規模半壊,中規模半壊の世帯)及び半壊世帯に対し,支援金を支給した市町村

対象となる災害

  1. 県内において法が適用された市町村が1以上ある自然災害
  2. 県内において法の適用がないが、住家全壊被害が1世帯以上発生した自然災害

補助基準額

(単位:万円)

 

基礎支援金

(住家の被害程度による)

加算支援金

(住宅の再建方法による)

複数世帯
(世帯人数が複数)

全壊

(損害割合50%以上)
解体

100 建設・購入 200 300
補修 100 200
賃借 50 150

大規模半壊

(損害割合40%台)

50 建設・購入 200 250
補修 100 150
賃借 50 100

中規模半壊

(損害割合30%台)

建設・購入 100 100
補修 50 50
賃借 25 25

半壊

(損害割合20%台)

20 - - 20
単数世帯
(世帯人数が単数)

全壊

(損害割合50%以上)
解体

75 建設・購入 150 225
補修 75 150
賃借 37.5 112.5

大規模半壊

(損害割合40%台)

37.5 建設・購入 150 187.5
補修 75 112.5
賃借 37.5 75

中規模半壊

(損害割合30%台)

建設・購入 75 75
補修 37.5 37.5
賃借 18.75 18.75

半壊

(損害割合20%台)

15 - - 15

 ※半壊世帯は基礎支援金のみになります。

負担割合

「対象災害1」の場合,県3分の2,市町村3分の1。ただし,半壊世帯への支援部分を除く。

「対象災害2」の場合,県2分の1,市町村2分の1。

半壊世帯への支援部分は,県2分の1,市町村2分の1。

被災者の皆さまへ

支援金の申請

申請開始時期や申請窓口,必要書類は,被災時に住んでいた市町村にお問い合わせください。

支援金の種類

基礎支援金

罹災証明書の罹災区分に応じて支給します。

加算支援金

建設・購入

住宅を新たに建設したり,購入したりした場合に支給します。

補修

被災した住宅を補修した場合に支給します。

賃借

自身で賃貸住宅(公営住宅は対象外)を借りて住んでいる場合に支給します。

支援金の申請期間

基礎支援金:発災日から13ヶ月

加算支援金:発災日から37ヶ月

留意事項

  • 被災者生活再建支援法や茨城県災害見舞金との併給はできません。
  • 支援金は災害が発生した日を基準としています。例えば,被災時は単数世帯(独身)だったが,申請時に複数世帯の場合は,「単数世帯」として申請してください。
  • 支援制度の対象となるのは「住家」となります。ここで言う「住家」とは,現実に居住のために使用している建物であるため,空き家,別荘,他人に貸している物件,建設中の住宅などは対象外です。

このページに関するお問い合わせ

防災・危機管理部防災・危機管理課総務・危機管理

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2879

FAX番号:029-301-2898

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?