ホーム > 茨城で暮らす > 環境・自然 > 廃棄物・資源循環 > 茨城県の不法投棄対策

ここから本文です。

更新日:2023年9月26日

茨城県の不法投棄対策

1.不法投棄対策の取り組み

不法投棄対策不法投棄対策は、不法投棄の早期発見・通報体制の確立、事案発生初期からの監視・指導体制充実強化に力点をおいて取り組んでいます。

また、年々悪質・巧妙化している不法投棄事案に対しては、「捨て得は許さない」という方針で、不法投棄行為者、搬入業者、排出事業者、土地提供者に対応しています。

不法投棄110番啓発チラシ(PDF:541KB)

野焼き禁止チラシ(ゴミの野焼きは禁止されています!!)(PDF:212KB)

《注意》あなたの土地が狙われています!

2.監視・指導体制の充実強化

(1)不法投棄対策室の設置

本庁廃棄物規制課内に、県警からの派遣警視を室長として31人体制で設置しています。(令和4年度)

【構成】警察官5人(警視1人、警部1人、警部補3人)、行政職員10人、

 会計年度任用職員16人(不法投棄等機動調査員10人を含む)

また、産業廃棄物の不法投棄や不適正保管、不適正な埋立て等事案への対応では、ドローンで撮影した画像を3D化して廃棄物や埋立て等の計測(体積や高さ、面積など)に活用しています。

(2)不法投棄監視班の設置

県内5つの県民センター等に、不法投棄監視班を設置しています。

【構成】行政職員25名、会計年度任用職員18名

(3)産廃に係る立入検査権権限の市町村職員への付与

迅速な現地調査等を行うため、県内43市町村の351名に併任発令(令和4年7月1日現在)し、廃棄物処理法第19条第1項の規定に基づく立入検査等を行えるようにしています。

(4)専門チームによる悪質事案への対応

不法投棄等機動調査員10人を雇用し、監視・追跡パトロール活動を強化しています。また、悪質事案発生時は当該調査員で「専門チーム」を編成し、不法投棄対策室長の指揮のもと組織的に対応しています。

(プレスリリース)もう捨てさせない!不法投棄等機動調査員の採用について

(5)警備会社への不法投棄現場の監視委託

警備会社へ休日夜間の不法投棄現場の監視を委託しています。

 令和4年度の実施予定日数:118日(土・日・祝日)

(6)ボランティア撤去事業

今後撤去される見込みが少ない事案などについて、一般社団法人茨城県産業資源循環協会と連携・協力して撤去事業を実施しています。

令和3年度ボランティア撤去事業実施結果(PDF:98KB)

3.発見・通報体制の充実強化

(1)ボランティア不法投棄監視員の委嘱

ボランティア不法投棄監視員約450名体制のボランティアによる全県的な監視を実施しています。

  • 一般監視員181名
  • 県監視員122名
  • 協会ボランティア監視員146名(茨城県産業資源循環協会,茨城県環境保全協会) (令和4年5月末現在)

(2)不法投棄監視協定の締結

 監視・通報体制構築のため、早朝・夜間の時間帯又は山間部などで活動している業界団体等と監視協定を締結しています。

(3)不法投棄110番(フリーダイヤル)による情報収集

 不法投棄の通報先としてフリーダイヤルを設けています。

 0120-536-380(県内共通:つもんなでらなくみはれ

 受付時間は平日8時30分~17時15分まで

 受付時間外は最寄りの警察署まで通報をお願いします。

(4)不法投棄防止強調月間(6月、11月)の実施

不法投棄防止強調月間 県・警察・市町村・業界等が合同して、各種パトロールなどを実施しています。

  • ヘリコプターによるスカイパトロール
  • 車両によるランドパトロール
  • 廃棄物運搬車両一斉検査
  • 協会ボランティア監視員パトロール

(5)不法投棄通報アプリによる情報収集

 茨城県では、ゴミ拾いによる社会貢献活動をSNSで共有するために開発されたアプリ「ピリカ」を本県用にカスタマイズし、不法投棄通報アプリとして運用を開始しました。

 本アプリを活用していただくことで、県内で不法投棄された廃棄物の状況を簡単に投稿いただけます。

 また、皆様から投稿していただいた不法投棄に関する情報は、位置情報や写真などの情報も含めて、リアルタイムで県に情報が提供されます。

ピリカ

 

 利用方法については以下の「不法投棄通報アプリ使用マニュアル」及び紹介動画を御参照ください。

不法投棄通報アプリ使用マニュアル(PDF:878KB)

 紹介動画 :https://youtu.be/RyLy7DYCTo8(外部サイトへリンク)

ピリカQRコード

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

使用している不法投棄通報アプリ:PIRIKA(ピリカ)

世界最大規模のごみ拾いアプリケーション。地域清掃活動の活性化に活用され、これまでに約80万人以上が参加。現在では累計1.4億個以上のごみが回収されている。

 ダウンロードはこちらから→ https://sns.pirika.org/

(6)有力情報に対する報奨金制度の運用

 茨城県では、産業廃棄物の不法投棄等や残土の不適正処理事案の早期発見に資するため、「不法投棄等情報提供報奨金制度」を運用しています。

詳しくはこちら→ 産業廃棄物の不法投棄等の解決に貢献した情報を提供した方に報奨金をお支払いします

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

県民生活環境部廃棄物規制課不法投棄対策室

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3035

FAX番号:029-301-3021

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?