目的から探す
ページ番号:72175
更新日:2025年5月1日
ここから本文です。
令和8年3月大学院・大学・短大・高専・専修学校・能開校等卒業予定者及び既に卒業された方(卒業後概ね3年以内)を対象にした「チャレンジいばらき就職フェア」を開催いたします。
会場内にブースを設置した企業の中から興味がある企業を選んで、採用担当者による企業説明や面接選考を受けることができます。
本就職フェアに関する情報は随時、本ホームページで公開しますので、ご確認いただきますようお願いいたします。
<ご注意ください>
災害等の事情により就職フェアの予定が変更になる場合があります。変更が生じた場合は本ページを通じてご連絡しますので、随時ご確認願います。
訪問者・団体の方へ
本就職フェアは学生と求人企業のマッチングの場となります。そのため、学生等、求人企業、引率の教員・キャリアセンター職員、ブース出展関係者以外の方の訪問は、お控え頂きますようお願い致します。
各就職フェアに学生等、求人企業、引率の教員・キャリアセンター職員、ブース出展関係者以外で訪問を希望される方・団体は必ず事前に県労働政策課へご相談ください。
① 令和7年6月22日(日曜日)つくば会場
午前の部 10時40分~12時40分
午後の部 14時00分~16時00分
会場:つくば国際会議場 多目的ホール(つくば市竹園2-20-3)
参加企業:80社予定(午前の部・午後の部 各40社)
② 令和7年7月8日(火曜日)水戸会場
午前の部 10時40分~12時40分
午後の部 14時00分~16時00分
会場:ホテルレイクビュー水戸 飛天の間(水戸市宮町1-6-1)
参加企業:140社予定(午前の部・午後の部 各70社)
(注意)企業、学生の受付時間は、タイムスケジュールをご確認ください。
午前の部
事業所受付開始 10時10分~
学生受付開始 10時20分~
説明・面接会 10時40分~12時40分
午後の部
事業所受付開始 13時30分~
学生受付開始 13時40分~
説明・面接会 14時00分~16時00分
令和7年度チャレンジいばらき就職フェア(前期)の参加企業の決定は6月上旬頃を予定しています。
確定次第、本ページで参加決定企業リストを公開します。
なお、本ページで順次公開する情報などは当日にガイドブックとして学生に配布いたします。
変更がある場合はHP上でお知らせしますので、適宜、ご確認ください。
※求人票、PRシートについては、参加企業決定後、順次公開いたします。
①つくば会場(6月22日(日曜日))
〇午前の部 未定
〇午後の部 未定
②水戸会場(7月8日(火曜日))
〇午前の部 未定
〇午後の部 未定
チャレンジいばらき就職フェアでは、複数企業の人事担当者と直接お会いできます!
ぜひ複数企業のブースを訪問してみてください。
いばらき電子申請・届出サービスで学生の参加申込み受付を行います。
申請の受付開始は6月上旬頃を予定しています。
参加を希望する学生は、本ページに公開されるリンク先よりお申し込みください。
(利用者登録は不要です)
※外国人留学生の皆様は、「外国人留学生の皆様へ」からお申し込みください。
令和7年6月22日(日曜日)つくば会場
受付開始は6月上旬頃を予定
令和7年7月8日(火曜日)水戸会場
受付開始は6月上旬頃を予定
(お役立ち情報)
学生必見!説明会の前に就活対策のセミナーや講座を受講しましょう!
県内6カ所の就職支援センター(ジョブカフェ)では、今年度も「適性診断」「応募書類の書き方」「面接の極意」などの各種セミナーを実施いたします。
※各種セミナーの詳細は、下記ホームページで御確認ください。
いばらき就職支援センター(ジョブカフェいばらき)(外部サイトへリンク)
近年、外国人留学生の方の参加が増加しておりますが、日本での就職活動に不慣れな様子が見受けられます。また、自身の専攻課程と面接を受けている企業の職務内容がマッチしないと思われるケースが多々見受けられます。 外国人留学生の皆さまが日本において就職する場合、現在の在留資格である「留学」を就労可能な在留資格に変更する必要があります。内定をもらっても、就労可能な在留資格が得られないと、就労できませんので、ご注意ください。(就労した場合には、不法就労となります。) 在留資格・就職活動説明動画(外部サイトへリンク)(茨城県外国人材支援センター) |
いばらき電子申請・届出サービスで参加申込み受付を行います。
申請の受付開始は6月上旬頃を予定しております。
参加を希望する外国人留学生は、本ページに公開されるリンク先よりお申し込みください。
(利用者登録は不要です)
令和7年6月22日(日曜日)つくば会場
受付開始は6月上旬頃を予定
令和7年7月8日(火曜日)水戸会場
受付開始は6月上旬頃を予定
令和7年度チャレンジいばらき就職フェア(前期)の参加企業を募集いたします。
申込受付期間:令和7年5月19日(月曜日)8時00分~5月23日(金曜日)17時00分
参加を希望する企業の皆様には、茨城県電子申請・届出サービスを使用して、申込みをして頂きます。
参加申込みをする前に、「参加申込について」及び、下記の「留意事項」をよくお読みください。
参加を希望する企業はこちら(外部サイトへリンク)からお申込みください。
申込画面の操作方法は、操作マニュアルをご覧ください。
事業所PRシートの作成について 作成していただいたPRシートは本ページへの掲載や会場内での掲示、参加学生への配布等を行います。 |
・茨城県電子申請・届出サービスによる受付となります。郵送・FAXによる申込みはお受けしておりません。
・例年、企業名や求人番号の入力間違いが見受けられますので、お気を付けください。
・参加時間帯(午前の部・午後の部)の指定はできません。参加決定後、事務局で振り分けます。
・過去に事業所PRシートを作成頂いた企業は、既存のものを添付して頂いて構いませんが、PRシート内に事業所名と電話番号の記載は必ず入れて頂きますようお願いいたします。
【留意事項】
外国人留学生を採用予定の企業の皆様へ 申込前に必ずご確認ください 外国人留学生が日本において就職する場合、現在の在留資格である「留学」を就労可能な在留資格に変更する必要があります。内定を出しても、就労可能な在留資格が得られないと就労させられません。 なお、採用するうえで該当する在留資格には、「技術・人文知識・国際業務」「特定技能」等があり、外国人留学生の専攻課程と会社の職務内容等が一致していないと在留資格が認定されない可能性があります。 就労可能な在留資格を得ずに、就労させた場合などには、不法就労助長罪に問われますのでご注意ください。 外国人留学生の受け入れに関して疑問点等ございましたら、茨城県外国人材支援センター(外部サイトへリンク)までご相談ください。 |