ホーム > くらし・環境 > 税金 > 茨城県へのふるさと納税(いばらき応援寄附金)

ページ番号:5016

更新日:2025年9月1日

ここから本文です。

茨城県へのふるさと納税(いばらき応援寄附金)

ふるさと納税バナー

ふるさと納税とは

「納税」という言葉がついていますが、実際には自治体への「寄附」のことです。
ふるさと納税とは、自分の選んだ自治体に寄附(ふるさと納税)を行った場合に、寄附額のうち2,000円を越える部分について、所得税と住民税から原則として全額が控除される制度です(一定の上限はあります。)。
例えば、年収700万円の給与所得者の方で扶養家族が配偶者のみの場合、30,000円のふるさと納税を行うと、2,000円を超える部分である28,000円(30,000円-2,000円)が所得税と住民税から控除されます。
ふるさと納税をした方ご本人の給与収入と、その家族構成のパターン別のふるさと納税額(年間上限)の目安一覧は総務省のウェブサイト(外部サイトへリンク)をご参照ください。

ふるさと納税のポイント

  • 生まれ故郷でなくてもOK
    「ふるさと納税」の寄附先は、生まれ故郷でなくても大丈夫です。
  • 使い道を指定できる
    「ふるさと納税」は、「使い道」を寄附者が選べます。茨城県では8つの使い道を用意しております。
  • 税金が控除される
    例えば、3万円のふるさと納税を行うと、2,000円を超える部分である28,000円が控除されることもあります(一定の条件あり)。詳しくは総務省ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
  • 返礼品がもらえる
    「ふるさと納税」をした方に対し、返礼品をお送りしています。(注)茨城県内在住の方は、茨城県にふるさと納税をしても返礼品を受け取れません。

寄附金税額控除について

控除を受けるためには、原則としてふるさと納税を行った翌年の3月15日までに、住所地等の管轄の税務署へ確定申告を行って頂く必要があります。確定申告を行う際には、寄附をした自治体が発行する寄附の証明書・受領書や、専用振込用紙の払込控(受領書)が必要となります。
ただし、2015年(平成27年)4月1日からは、確定申告の不要な給与所得者等は、一定の条件を満たす場合に限り、ふるさと納税を行った各自治体に申請することで確定申告が不要となる「ふるさと納税ワンストップ特例制度」が始まりました。

寄附の手続き

お申込み方法

ふるさと納税ポータルサイトからお申し込みください。

さとふる
さとふる
ふるなび
ふるなび
ふるさとチョイス
ふるさとチョイス
楽天ふるさと納税
楽天ふるさと納税
食べチョクふるさと納税
食べチョクふるさと納税
アソビュー!ふるさと納税
アソビュー!ふるさと納税
JALふるさと納税
JALふるさと納税
ANAのふるさと納税
ANAのふるさと納税

JRE MALLふるさと納税
JREMALLふるさと納税

Yahoo!ふるさと納税

Yahoo!ふるさと納税バナー

三越伊勢丹ふるさと納税

三越伊勢丹ふるさと納税バナー

 

旅行や体験関連ふるさと納税ポータルサイトはこちらからお申し込みください。

ふるなびトラベル

ふるなびトラベルバナー

Yahoo!トラベルふるさと納税

Yahooトラベルふるさと納税バナー

一休.comふるさと納税

一休.comふるさと納税

 

 

その他の納税方法

確定申告等で使用する受領書について

寄附金控除を受けるために、確定申告時に必要な受領証は後日送付させていただきます。
受領証の送付は、入金を確認できてから、1か月程度お時間をいただいておりますので、あらかじめご了承ください。

ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について

茨城県は、総務大臣からふるさと納税の対象となる地方団体として指定されています。

ふるさと納税の対象となる地方団体の指定(総務大臣通知:指定対象期間_令和6年10月1日から令和7年9月30日まで)(PDF:47KB)

お知らせ

関連リンク

このページに関するお問い合わせ

総務部税務課税制

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2418

FAX番号:029-301-2448

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP