ホーム > 茨城で暮らす > 保健・医療 > 健康づくり・病気予防 > 肝炎対策について > 最新のお知らせについて
ここから本文です。
医師を対象に、肝疾患に関する最新の知見を得ていただくための研修会を開催します。
日本肝臓学会の専門医以外の医師の方が、茨城県肝炎治療費助成事業の医師の診断書を記載するためには、本研修会の受講が必要となります。
実施方法:Web配信
配信期間:令和5年11月24日(金曜日)午前10時から令和5年12月7日(木曜日)午後5時まで
(所要時間:約160分の予定) ※今年度の開催は、今回のみとなります。
申込方法:茨城県肝疾患診療連携拠点病院(株式会社日立製作所日立総合病院)へEメールで申込
申込期限:令和5年11月6日(月曜日)
詳細は・申込書はこちら(令和5度茨城県肝炎医療研修会の開催について(ワード:24KB))をご覧ください。
令和2年度以降に本研修会を修了された方は、修了証の有効期間が「3年」(修了証の翌年度から3年)となります。
※C型非代償性肝硬変に対するインターフェロンフリー治療の診断書の記載は肝臓専門医のみ
医療従事者、患者、患者家族を対象に、肝疾患に関する基礎知識と最新の知見を得ていただくための講習会を実施します。修了された方は、茨城県肝炎医療コーディネーターとして認定されます。(有効期間5年間)
実施方法:Web配信
配信期間:令和5年11月24日(金曜日)午前10時から令和5年12月7日(木曜日)午後5時まで
(所要時間:約160分の予定) ※今年度の開催は、今回のみとなります。
申込方法:茨城県肝疾患診療連携拠点病院(東京医科大学茨城医療センター)へGoogle Formにて申込
申込期限:令和5年11月6日(月曜日)
詳細・申込方法はこちら
(令和5年度肝炎医療コーテ゛ィネーター養成講習会の開催について(ワード:34KB))をご覧ください。
平成30年度に認定された方(受講番号30-〇の方)は、認定の有効期間が令和6年3月31日までとなりますので、更新される場合、今回の講習会の受講が必要です。
なお、今回受講される場合、確認試験が免除されます。なお、平成30年度に認定された方のうち、県が定める要件(※)を満たす方は、今回の受講・試験が共に免除となります。
茨城県が拠点病院へ委託して実施するステップアップ講習会を、認定期間内に2回以上修了した方