更新日:2025年4月25日
ここから本文です。
【運転免許証の亡失など又は記載事項変更時、写真変更など】
(※)運転免許証は直接撮影で作成します。
運転免許証の有効期間中に次の理由により再交付が必要な方(有効期間が満了する方、又はやむを得ない理由のある期間前更新以外の方)が対象となります。
運転免許センター又は茨城県内の各警察署となります。
月曜日から金曜日(土曜日、日曜日、祝日及び12月29日から翌年1月3日までは取扱いません。)
手続先 |
受付時間 |
所要時間 |
---|---|---|
運転免許センター |
午前9時~午後0時 午後1時~午後4時 |
運転免許証は即日交付になります。
交付時間の目安 午前中受付‥午後2時頃 午後受付‥午後4時頃 |
警察署 |
午前9時~午後0時 午後1時~午後4時 |
運転免許証は後日交付になります。
|
再交付後 | 免許証 | 2枚持ち | マイナ免許証 |
再交付前 | |||
免許証 | 2,600円 | 2,700円 | 1,500円 |
マイナ免許証 | 2,550円 | 2,650円 | 1,500円 |
2枚持ち(免許証のみ紛失) | 2,600円 | 2,600円 | ー |
2枚持ち(マイナ免許証のみ紛失) | ー | 1,500円 | 1,500円 |
2枚持ち(双方を紛失) | 2,600円 | 2,700円 | 1,500円 |
仮運転免許証の再交付手数料:1,050円
本人確認書類
次のうちいずれか一点を持参してください。
(※1)有効期限のある公的証明書については、申請時に有効なものである必要があります。また、有効期限のない公的証明書(住民票等)については、原則として申請日の前6か月以内に作成(発行)されたものに限られます。
(※2)住民票については、マイナンバーの記載がないか、マスキングされたものに限ります。
(※3)外国籍の方は、在留カードなど在留資格を確認できる書類などが必要です。
運転免許証の更新期間内に入っている方は、「運転免許証更新手続のお知らせ」のはがきの内容により、再交付手続と更新申請手続を同時に行うことができます。
このページの内容についてのお問い合わせ先 |
担当課:交通部運転免許センター 連絡先:029-293-8811 |