目的から探す
ホーム > 令和7年度水戸地域農業学園・あぐり女子会第2回講座を開催しました
ページ番号:73241
更新日:2025年8月19日
ここから本文です。
令和7年8月6日(水曜日)に茨城県農業総合センターにおいて、水戸地域農業学園・あぐり女子会の第2回講座、「農業簿記講座」を開催し、管内の若手農業者10名が参加しました。県央農林事務所経営・普及部門では、就農間もない農業者を対象に農業の基礎知識・技術の習得や仲間づくりを目的として、農業学園を毎年開催しており、今年度は、当部門で若手女性農業者向けに実施していた「あぐり女子会」の参加者にも対象を広げ、合同開催しております。
当日は、ソリマチ株式会社から講師を迎え、前半は、青色申告の概要、複式簿記の概要について説明を受け、後半は、パソコン簿記の概要について説明を受けた後、簿記ソフト「農業簿記12」を使用して、初期設定や仕訳、現金取引の入力など、実際に操作しながら実習を行いました。受講生からは「スマートフォンと連動する機能はないか」など簿記ソフトの操作や機能について質問が挙がった他、「メーカーの方に細かい所まで聞けて良かった」、「マニュアルだけではよくわからなかったが、講義を通して理解が深まり、便利に使えそう」等の感想が聞かれ、有意義な研修となりました。
当部門では、今後も若手農業者の経営者としての資質向上を支援して参ります。
県央農林事務所経営・普及部門 (担い手)