ホーム > しごと・産業 > 産業振興 > 商工業 > 金融・経営支援 > 事業承継 > 茨城県事業承継支援ネットワークについて

ページ番号:45507

更新日:2025年4月2日

ここから本文です。

茨城県事業承継支援ネットワークについて

茨城県では、高齢化や後継者問題等を抱える中小企業の円滑な事業承継を促進するため、「茨城県事業承継支援ネットワーク」を設置し、切れ目のない支援を実施しています。

設置目的

地域における産業や雇用の維持を図るため、構成機関の連携・協働体制を確立し、県内の中小企業の円滑な事業承継を促進する。

構成機関

県内の商工会議所、商工会、金融機関、支援機関、士業団体等45機関

ネットワーク構成機関一覧(PDF:122KB)

 

支援内容

 

上記構成機関によるネットワークを活用した以下の支援

事業承継の意識づけを行う「事業承継診断」の実施

事業承継を円滑に行うための「事業承継計画」の策定支援

事業承継に関する専門家の派遣

経営者保証解除に向けた相談や専門家の派遣による金融機関との目線合わせ

事務局

茨城県事業承継・引継ぎ支援センター

所在地:茨城県水戸市桜川1-1-25大同生命水戸ビル9階903

電話番号:029-284-1601

FAX:029-284-1602

このページに関するお問い合わせ

産業戦略部中小企業課経営支援室

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3560

FAX番号:029-301-3569

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP