このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
茨城県
Other Language
語句で検索
ページ番号で検索
検索の仕方
目的から探す
組織から探す
閉じる
緊急情報
現在、情報はありません。
ホーム > 県政情報 > 県の概要 > 茨城のプロフィール > 県政の歩み > 明治12年第一回県会議員選挙が行われ、県会が開設
ページ番号:17398
更新日:2015年6月29日
ここから本文です。
明治12(1879)年3月10日、第1回の県会議員選挙が行われ、県下18郡14選挙区から45人の議員が選出されました。第1回県会は同年4月5日、野村維章県令(知事)のとき、茨城師範学校講堂で開かれました。選出された45人の議員(2人欠席)が出席して5月17日まで開かれ、総額25万5,602円96銭7厘の予算と地方税税則などを審議可決しています。
1:役に立った
2:ふつう
3:役に立たなかった
1:見つけやすかった
3:見つけにくかった
県政の歩み
共通ナビ
PAGE TOP