このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
茨城県
Other Language
語句で検索
ページ番号で検索
検索の仕方
目的から探す
組織から探す
閉じる
緊急情報
現在、情報はありません。
ホーム > 県政情報 > 県の概要 > 茨城のプロフィール > 県政の歩み > 昭和26年水戸・日立・土浦・古河各市の小学校で完全給食実施
ページ番号:17392
更新日:2015年6月29日
ここから本文です。
水戸市三の丸小学校の給食時間の様子。昭和26(1951)年,4市の小学校児童27校31,880名の完全給食が開始されました。内容はアメリカから無償放出された小麦粉から作られたコッペパンと,副食物を付けたミルクだけ,週5回で給食費は1ヶ月160円ほどでした。
1:役に立った
2:ふつう
3:役に立たなかった
1:見つけやすかった
3:見つけにくかった
県政の歩み
共通ナビ
PAGE TOP