ホーム > 公園サポーター制度

ページ番号:73564

ここから本文です。

公園サポーター制度

茨城県では、県営都市公園における環境美化活動等のボランティア活動を支援し、賑わいのある公園づくりを推進することを目的として、「茨城県公園サポーター制度」を実施しています。偕楽園、弘道館公園、千波公園、県庁東公園、沢渡川緑地、桜川緑地、大洗公園、笠間芸術の森公園でのボランティア活動に興味をお持ちの方のご参加をお待ちしております。

事業概要

地域住民や企業等の方々が、ボランティア活動の実施団体(公園サポーター)として県営都市公園毎に登録し、園内の環境美化活動等を実施します。

活動内容

  • 花壇づくり(種まきから草取りまでお任せします。)
  • ウォーキングによる巡視・通報
  • 清掃・ゴミ拾い

公園サポーターに対する支援内容

  1. 損害保険の加入
  2. 活動に必要な用具類の貸与
  3. 県営都市公園HPでの活動紹介
  4. その他活動に必要な支援

公園サポーター制度団体一覧(水戸土木事務所管内)

令和7年4月1日現在

公園名 団体名 認定時期
偕楽園
  • 偕楽園散遊会
  • 社会福祉法人愛遊園
  • 拙誠会【水戸観光コンベンション協会】
  • 四季の会
  • 偕楽園公園を愛する市民の会
  • NPO法人Happyリレーいろいろ
  • 市民観光ボランティア歴史アドバイザー水戸

 

  • 平成17年12月
  • 平成17年12月
  • 平成17年12月
  • 平成18年2月
  • 平成20年1月
  • 平成30年9月
  • 平成25年10月

 

弘道館公園
  • 市民観光ボランティア・歴史アドバイザー水戸
  • 平成25年10月
大洗公園
  • 茨城県造園建設業協会
  • 令和4年4月
笠間芸術の森公園
  • 笠間観光協会
  • 平成22年4月

関連リンク

(別ウィンドウが開きます)

PAGE TOP