ホーム > 健康・医療・福祉 > 高齢者福祉・介護 > 茨城県福祉部長寿福祉課 > プロスポーツチームと連携した老人福祉施設での取組み

ページ番号:67098

ここから本文です。

プロスポーツチームと連携した老人福祉施設での取組み

 茨城県では、明るく活力ある健康長寿社会を築くため、高齢者の生きがいづくりや健康づくりを推進しています。その取組みの一環として、プロスポーツチームと老人福祉施設との連携により、施設に入所する高齢者を元気にする取組みを実施しています。
 

取組みの趣旨・目的

 施設に入所して普段周囲に支えられている高齢者が、プロスポーツチームへの定期的な応援を通して、"「応援される側」から「応援する側」”になり、生きがいを感じることにより、高齢者を心身ともに元気にする取組み

 

取組みの紹介

 

施設内でのライブビューイング実施ガイドブック

 入所施設に限らず、各施設で取り組みやすいようにサッカーやバスケットボールなど県内のプロスポーツチームを応援するための実施ガイドブックを作成しました。
 施設内のライブビューイングでの観戦を通して、試合会場に足を運ばなくても応援できる取組みです。
 利用者の楽しみの選択肢のひとつとして、ぜひご活用ください。

施設内でのライブビューイング実施ガイドブック(PDF:1,592KB)

このページに関するお問い合わせ

福祉部長寿福祉課長寿企画・援護

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3326

FAX番号:029-301-3349

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP